• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

前泊・・・ホテル発8:10・・かいもん山麓ふれあい公園P9:50・・登山開始10:20・・登山口(二合目)10:35・・二合目半10:47・・休憩11:00~11:03・・五合目11:25・・七合目12:02おやつ12:06・・8合目12:25・・9合目12:47・・山頂13:00お昼ご飯・・下山13:55・・八合目14:40・・七合目15:07・・五合目15:49・・三合目16:30・・二合目半16:37・・二合目16:55・・P着17:08・・砂むし温泉砂楽18:20~19:30・・吹上げ庵20:20・・自宅23:00

コース

総距離
約7.1km
累積標高差
上り約866m
下り約866m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

いよいよ薩摩富士、日本百名山の開聞岳。この時期かなり寒いので不安でしたが、登りはじめから山頂へ着くまではかなり汗をかき、暖かい、いや暑すぎる状況でした。リーダーは例のごとく滝のような汗を書いていました。登山道はかなりハードで段差がかなりあったり岩場で滑りやすかったり、足をとられる場面もありました。一度進行方向左の斜面へ落ちそうなこともあり、低山ですが結構慎重な登山が必要な山でした。天気予報は晴れでしたが、当日は曇りで景色は少しぼやけていて残念でした。7合目の見晴らしが良いところでベテランの方から天気が良い日は手前に硫黄島、奥に屋久島も見えるとの情報も貰いました。頂上は風が強く、非常に寒い状況でした。コーヒーで暖たまろうと思ったのですが、何とスティックを忘れ、白湯で暖まりました。リーダーは鼻水とくしゃみで風邪を引いたような感じで、下山は標準タイムの2倍以上でゆっくり降りました。帰りに寄った砂むし風呂がいつも以上に気持ちよかったです。

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 医療品
非常食 行動食 テーピングテープ カップ

この山行で使った山道具

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

開聞岳

開聞岳

924m

よく似たコース

開聞岳 鹿児島県

らせん状に高度を上げる三角錐の秀峰 開聞岳

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
19
登山計画を立てる