• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日本百名山挑戦(第10弾)木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳・宝剣高( 中央アルプス)

パーティ: 2人 (やまちゃん さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

千畳敷  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

千畳敷(08:45)・・・乗越浄土(09:35)・・・宝剣山荘(09:40)・・・宝剣岳(10:20)・・・宝剣山荘(10:50)・・・中岳(10:56)・・・木曽駒ヶ岳(11:40)・・・宝剣山荘(12:55)・・・乗越浄土(13:10)・・・千畳敷(13:43)

コース

総距離
約3.9km
累積標高差
上り約491m
下り約491m
コースタイム
標準3時間55
自己3時間48
倍率0.97

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 山登りを始めて1年3か月。遂にアルプスデビューの日となりました。
今回は中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイを利用させてもらい、楽ちん山行「木曽駒ヶ岳」
以前より、千畳敷カールを見たくて楽しみにしていました。
 相棒のげんパパと二人、3週間前富士山では雨で何も見えませんでしたが今回は快晴。
駒ヶ根IC降りてすぐに菅の台バスセンターへ。(途中コンビニありません。)登山者が多く臨時バスが増発されており、待たずに乗車でき約30分で「したび平駅」に。満員のロープウェイからは幾つもの綺麗な滝が眼下に見下ろせました。7分で千畳敷駅到着、降りた瞬間気温16℃と「涼し~!」ホテル千畳敷のトイレ(無料)をお借りして一歩外へ出るとそこはまさに楽園。憧れの「千畳敷カール」で散々写真を撮ってやっと8:45出発。
「乗越浄土」までの道は全く問題ないのですが、渋滞でゆっくり進むしかありませんでした。でも流石に3000㍍級の山、富士山程ではないけど慣れるまで息苦しかったです。
 ここからがメインイベント「宝剣岳」。鎖場を楽しみながら(笑)無事に登頂。頂上は狭くて人がごった返してました。その後「中岳」経由して「駒ヶ岳」山頂へ。北アルプスを「おかず」に昼食を取り大休止。帰りは観光客も多くロープウェイ1時間待ちで整理券配布をもらい、やっと下山しバス停すぐの横の「こまくさの湯」へ。1020円で温泉?食事付とリーズナブルで登山者も多く利用している様でした。
 遂に「日本百名山挑戦」も二桁の10に!まだまだ続けます(笑)

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

菅の台バス停

ロープウェイとセット往復で3,900円

満員のバス30分で「しらび平駅」到着

駒ヶ岳ロープウェイ2台の交互運行

眼下の滝

気温16℃と涼し~

千畳敷カール

見ていて飽きません

花も綺麗!

すぐに乗越浄土到着

目指すは「宝剣岳」

最初から鎖場ですが、そんなに厳しくはない。

余裕?実は切れ落ちていて怖い!

宝剣岳山頂

中岳から駒ヶ岳を望む

駒ヶ岳登頂!

北アルプス!

中岳巻き道。こっちの方が楽しいです。

千畳敷駅遊歩道の雪渓

下りロープウェイ待ち1時間!整理券配布してました。

南アルプス

バス停近くの「こまくさの湯」

1020円で食事付!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

2,956m

宝剣岳

宝剣岳

2,931m

よく似たコース

木曽駒ヶ岳 長野県

中央アルプスで半日登山。千畳敷から木曽駒ヶ岳を往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰、木曽駒を千畳敷から往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰であり、圏谷を擁す自然の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる