• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2時間余りで乗鞍岳山頂3,026 mへ(乗鞍岳1/2)

乗鞍岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴、山頂付近は濃霧

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央道松本ICより乗鞍高原観光センターを目指す。マイカー規制のため、駐車場に停める。そこで、シャトルバスに乗り換え、登山口がある乗鞍畳平(標高2.702m)へ行く。バス代は、往復大人2.500円。所要時間約50分間。毎時00分と9:30に発車。乗客が多いと増便する。雨天の時は、運行本数を減らすことがある(要問合せ アルピコ交通バス)。

この登山記録の行程

乗鞍畳平(トイレ10:00)…肩の小屋(公衆トイレ)…乗鞍岳山頂(12:20~12:30)…蚕玉岳(昼食12:45~13:15)…肩の小屋…お花畑…乗鞍畳平(14:55)。
※復路の乗鞍高原行は、毎時05分発車。増便することが多いが、乗れないこともあるので、バス停で並んで待つ。

コース

総距離
約6.2km
累積標高差
上り約406m
下り約407m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 出発時の天候は、晴れていた。畳平の気温は、16度5分(午前10時)であった。しかし、山頂付近は、時々濃霧になっていて、眺望がなかった。
 撮影しながらゆっくりと歩いて2時間を見込んでいたが、登山道が大変込み合っていた。高齢者の中には、駅の階段を降りることにも難儀するという方がいて、渋滞を引き起こしていた。特に山頂直下は、登山道が大変狭く、急坂になっていて、滞りやすかった。
 残念ながら眺望が期待はずれであったが、高山植物が大変多く、目で楽しむことができ、満足した。
(参考にしていただきたいこと)
①トイレは、畳平駐車場と肩の小屋先の公衆トイレ。2階のレストランには、有料トイレがある。②登山道は、肩の小屋までは幅の広い砂利道。肩の小屋から山頂までは、ザレた登山道。大きな石がゴロゴロしていた。また、小石や砂のため、登山道が滑って歩くにくい絶対に走らないこと。登山靴をはき、ステッキをもちたい。③高山植物は、畳平駐車場から鶴ヶ池の南側、富士見岳の北側の麓を通って、肩の小屋に至る道に大変多い。肩の小屋近辺にもあるが、小屋の先から山頂までは大変少ない。帰路には、お花畑を一回りすると良い(バス発車の調整にあてる)。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

午前10時で16度5分。大変涼しかった。

駐車場の東端より撮影した乗鞍畳平駐車場。向こうは、恵比須岳(登山禁止)だ。

イワギキョウだ。砂礫地や岩場に生える多年草だ。白い花は、イワツメグサだ。

同じくイワギキョウだ。青色が濃くてきれいだ。

高山植物の女王、コマクサだ。株が大変大きい。

乗鞍畳平の全景だ。右手の池が鶴ヶ池だ。

富士見岳北面の斜面には、コマクサが多い。

シナノオトギリソウだ。

不消ヶ池(きえずがいけ)とまだ残っている雪渓だ(立ち入り禁止)。太陽光が差し込むと池の水がブルーになり、きれいだ。

アップして撮影してみた。

ミヤマキンバイだ。

最奥に見えるのが、乗鞍岳剣ヶ峰だ。雪渓では、夏スキーを楽しんでいた。

イワギキョウだ。

肩の小屋から先は、本格的な登山道となる。大きな石がゴロゴロしていた。また、ザレていて滑りやすかった。

蚕玉岳(こだまだけ)から眺めた剣ヶ峰。次々と雲が舞いあがって来た。

標識には、「剣ヶ峰 三、〇二六m」とあった。

やっと着いてほっとした。剣ヶ峰は霧の中だ。人また人で溢れかえっていた。

次々と登山者が到着し、人が増えていった。霧が晴れそうもないために、まもなく下山を始めた。登山道が狭く、渋滞していた。

蚕玉岳との鞍部に着くと、時々晴れ間が広がった。剣ヶ峰の神社と鳥居が見えた。

山頂直下の権現池だ。

晴れ間をねらってパチリ!

復路は、お花畑を回るため、不消ヶ池の先から木製階段を降りて下の登山道に入った。ここも高山植物が多かった。

ハクサンイチゲがまだ咲き残っていた。

アオノツガザクラが咲き始めていた。

キバナシャクナゲがハイマツの中に咲いていた。

お花畑を一回りした(所要時間20~30分間)。

ミヤマキンバイだ。

ミヤマダイコンソウだ。

ミヤマキンバイの大きな株もあった。

クロユリが群生していた。駐車場へ戻る登山道で撮影した。

駐車場の南斜面に群生していたハクサンイチゲとミヤマキンバイ。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

乗鞍岳

乗鞍岳

3,026m

よく似たコース

乗鞍岳 岐阜県 長野県

大展望と高山植物が待つ3000mの散策路

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
12
乗鞍岳 岐阜県 長野県

冬は氷爆する善五郎の滝周辺を周遊する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
5
乗鞍岳 岐阜県 長野県

残雪期、3000m峰で広々とした雪原歩きを楽しめる

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
18
登山計画を立てる