• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

権現岳-2015

権現岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (まるま さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り時々晴れ夜半から雨 2日目:雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 小淵沢ICから

この登山記録の行程

【1日目】
観音平(05:52)・・・雲海[休憩 10分](06:41)・・・押手川[休憩 10分](07:29)・・・青年小屋[休憩 60分](09:01)・・・権現岳[休憩 30分](11:25)・・・青年小屋(13:04)

【2日目】
青年小屋(07:27)・・・押手川[休憩 10分](08:38)・・・雲海(09:12)・・・観音平(09:55)

コース

総距離
約10.3km
累積標高差
上り約1,260m
下り約1,260m
コースタイム
標準8時間
自己7時間40
倍率0.96

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

最初の計画では、1日目に青年小屋まで行きテント設置後に西岳・編笠山へ。2日目に権現岳の予定だったが天気が雨模様のために1日目に権現岳へ。ルートは特に問題もなく水もほとんど流れていなかった。夜半から降り始め朝になって一時やむかとも思ったがやまず、小降りになったところでテント撤収し、そのまま下山。帰りは、歩くには支障がなかったが水が流れ、大雨が降ったら歩けなくなるのかと思った。

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 GPS機器 ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー カトラリー

登った山

権現岳

権現岳

2,715m

よく似たコース

権現岳 山梨県 長野県

八ヶ岳南端の峰々をめぐる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間40分
難易度
★★★
コース定数
33
権現岳 山梨県 長野県

観音平から編笠山・権現岳を周回する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間50分
難易度
★★★
コース定数
35
権現岳 山梨県 長野県

天女山コースから権現岳・赤岳を縦走する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間35分
難易度
★★★★
コース定数
48

まるまさんの登山記録

登山計画を立てる