• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

御池岳~木和田尾 シマリスとミソサザイに遭遇

御池岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (alpsdake さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

7:30白瀬峠登山口 - 10:0 白瀬峠 - 10:20冷川岳 - 11:15カタクリ峠 - 11:45真ノ谷 - 13:05御池岳 - 13:25奥ノ平 - 真ノ谷 - カタクリ峠 - 冷川岳 - 15:25白瀬峠 - 16:10小向井山 - 16:40白瀬峠登山口

コース

総距離
約13.6km
累積標高差
上り約1,404m
下り約1,404m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

空気が冷たい日でしたが、遠方まで見渡せる良い日でした。
通常春は霞んでしまうことが多そうですが、今回は琵琶湖、白山、北アルプス、御嶽山、中央アルプス、南アルプス、伊勢湾などが見えました。
連休のためかテント縦走のような大きなリュックの方が多数いました。
のんびり歩いていたので、色々な動物に出会えました。
イノシシかと思った動物は初めて山で見たニホンアナグマのようでした。
途中で休憩中に山の中に野鳥のさえずりが響き渡っていました。オオルリのオスがさえずっていると思い、高木の上の方を見渡してもその姿が全く見つかりませんでした。暫くすると苔むした石灰岩の岩のにいる小さな茶色の鳥を発見し、ミソサザイだったことが判明。コケを嘴にくわえて巣作りを行っているようでした。さえずっている様子が撮影できましたが、その動画は撮り損ねました。しかしながら今日のベストショットが撮れました!
シマリスは北海道の山で「エゾシマリス」を見たことがあります。ニホンリスは時々里山でも見かけますが、タイワンリスのように外来種が定着してしまったのと同様に、ペット(チョウセンシマリス)が定着したものと思われます。
登山道の脇で枯葉が動くようなものに目がとまり、よく見ると小さなノネズミでした。意外と動きがゆっくりで、地面を掘って何かを食べていました。しばらく鬼ごっこをしていましたが、かなり近づかないと逃げないようでした。
前回同コースで冷川岳まで登りましたが、その時イワウチワの蕾と思っていたものはイワカガミのようでした。イワウチワの群落はほぼ咲き終わりのようでした。前回はキクザキイチゲが咲き始めていましたが、御池岳周辺のキクザキイチゲやアズマイチゲはまだこれからのようでした。ニリンソウとカタクリが咲き始めた程度でした。山上部にはわずかに残雪もあり、今年の冬が寒かったので花の開花が遅れているのかも知れません。当分国道306号が利用できないため、御池岳には木和田尾のルートか藤原岳の表道を使うことになりそうです。
白瀬峠から藤原岳の表道を下り「2013鈴鹿サーキット第③選」となるはずだったのですが、途中で道草をし過ぎて、時間下れのため断念して白瀬峠登山口へ引き返すことになりました。
白瀬峠からの下山は入山と同一コースを歩く予定でしたが、前回に引き続き小向井山のルートを直進してしまいました。送電線の鉄塔の場所で前回ルートを喪失してしまいましたが、今回は巡視路通りを歩くことができました。今度からは下山時のルートがうまくいけそうです。

続きを読む

フォトギャラリー:51枚

チョウセンシマリス

苔をくわえて巣作りを行うミソサザイ

麓から水面に映る藤原岳

白瀬峠の登山口

キランソウ

中腹で新緑が始まりました

ヤマガラ

シロモジの黄色い花があちこちで

シハイスミレ

白いスミレ

ヒガラ

イワカガミの群生地の冷川岳頂上

イワカガミの蕾

ミヤマシキミ

伊吹山

能郷白山

白山

乗鞍岳

イワウチワ

タムシバ

オオカメノキ

カタクリ峠

ネコノメソウ

トビ

ミヤマカタバミ

大声でさえずるミソサザイ

アナグマにも遭遇

バイケイソウの大群落

ニリンソウ

山頂直下の残雪

笠ヶ岳、槍ヶ岳、穂高岳

御嶽山

御池岳、鈴鹿山脈の最高峰

奥の平

養老山地北部と中里ダム(笙ヶ岳と養老山など)、遠景は北アルプス(薬師岳-黒部五郎岳-笠ヶ岳-槍ヶ岳~穂高岳-乗鞍岳)と
御嶽山

霊仙山

ボタンブチと天狗の鼻

竜ヶ岳

鈴鹿山脈の南部の山並み

藤原岳、左奥は多度山

名駅方面、ランドマークのセントラルタワーズ

四日市方面、伊勢湾の人口島にあるセントレア

知多半島、最奥は渥美半島

シジュウカラ

ホオジロ雌

ニホンジカにも遭遇

タチツボスミレ

ノネズミにも遭遇

カタクリがあちこちで咲いていました

エンレイソウ

ヤマエンゴサクと虫

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御池岳

御池岳

1,247m

よく似たコース

御池岳 滋賀県 三重県

ドリーネが点在する鈴鹿最高峰の山上台地へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間10分
難易度
★★
コース定数
20
御池岳 滋賀県 三重県

鈴鹿山脈最高峰、四季の樹林と山上の庭園

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
18
御池岳 滋賀県 三重県

爽快な高原歩きを鈴鹿最高峰で楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間55分
難易度
コース定数
9
登山計画を立てる