登山記録詳細
雨飾山の紅葉登山2015
雨飾山(上信越)
この登山記録の行程
雨飾高原キャンプ場(06:00)・・・荒菅沢[休憩 20分](07:33)・・・笹平分岐[休憩 10分](09:05)・・・雨飾山[休憩 30分](09:45)・・・笹平分岐(10:19)・・・荒菅沢[休憩 30分](11:30)・・・雨飾高原キャンプ場(13:20)
ホテルをまだ暗い5時過ぎ、車のヘッドライトを付けて1時間近く走った。なんと駐車場はすでに満車、やむなく路肩駐車だ。
先ずは登山口から木道が続き、そのあとは紅葉の雑木林からブナ平へ、紅葉の回廊だ。
登山口から1時間半歩いた7:30頃、雨飾山の荒菅沢1448mに到着。荒菅沢は紅葉スポット。平面的な写真になってしまったが実際は遠近感があり大迫力だった。強い朝日を浴びて紅葉が眩しい。これから山頂まで2時間半だ。
荒菅沢の紅葉スポットを過ぎると登り傾斜が徐々に厳しくなる。いったん尾根に出ると遠くの山々、尾根の紅葉が楽しめる。そして岩場、ハシゴ場など急登が何か所あり、笹平に出ると山頂が見えてくる。そして最後の急登が手ぐすね引いてまっていた。負けないように慎重に登る。
6:00に登山口に入って9:45登頂。ソロでは時間的に躊躇していた雨飾山。誘われて喜んで臨んだ雨飾山。前泊、二日目雨で待機、三日目晴れて山頂へ。山頂は曇っていたものの雨降らず、朝の光り輝く紅葉は素晴らしかったし大満足の登山だ。雨のおかげで痛風を忘れてお酒も楽しめた。お誘いに感謝。
雨飾山の下山、急登や岩場の難所を下ってホッと一息、荒菅沢でホテル手配の豪華弁当をいただいた。紅葉は、曇ってしまったので朝ほどの輝きはないが充分楽しめた。登山口無事帰還13:20。
5
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- 次郎さんの登山記録についてコメントする
-
雨飾山の紅葉登山2015にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 信越国境、頸城山群西端の人気の峰
-
体力度: ★★
危険度: ★
6時間20分 日帰り
-
小谷温泉バス停・・・村営雨飾荘・・・登山口・・・荒菅沢出合・・・主稜線出合・・・雨飾山・・・主稜線出...
-
- 雨飾温泉から雨飾山へ 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
7時間20分 日帰り
-
雨飾温泉(08:00)・・・中の池(10:50)・・・笹平分岐(11:50)・・・雨飾山(12:20...
-
- 雨飾山 2泊3日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
10時間10分 2泊3日
-
【1日目】雨飾高原(08:00)・・・村営雨飾荘(08:05)【2日目】村営雨飾荘(07:00)・・...
関連する登山記録
次郎 さんの他の登山記録
5
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]