• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

晩秋の仙丈ヶ岳2015

仙丈ヶ岳( 南アルプス)

パーティ: 2人 (fields41 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ時々曇り 2日目:快晴

登山口へのアクセス

バス
その他: 甲府駅10:00発のバスにて、広河原に12:00すぎに到着。広河原12:30発のバスで北沢峠に13:00頃到着
芦安から広河原までの紅葉が最高潮でした。

この登山記録の行程

【1日目】
北沢峠(13:00)・・・長衛小屋(13:10)

【2日目】
長衛小屋(06:53)・・・北沢峠・・・五合目(大滝ノ頭)[休憩 10分](08:50)・・・藪沢小屋[休憩 10分](09:10)・・・馬の背ヒュッテ[休憩 10分](09:31)・・・仙丈小屋[休憩 10分](10:50)・・・仙丈ヶ岳[休憩 30分](11:30)・・・小仙丈ヶ岳[休憩 10分]・・・五合目(大滝ノ頭)[休憩 10分](13:30)・・・北沢峠・・・長衛小屋(14:40)

コース

総距離
約11.1km
累積標高差
上り約1,251m
下り約1,298m
コースタイム
標準7時間45
自己6時間27
倍率0.83

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初日は、長衛小屋前のテン場でテント泊。この時期テン場はかなり余裕がありました。翌日にテントをそのままにして、必要装備だけで仙丈ヶ岳を往復しました。

ここの地図にルートの記載がありませんが、北沢峠のバス停の少し下から2合目に出るルートがあり、そちらを歩きました。特に危険な箇所もなく、コースタイムを見ると、こちらを通った方が少し近いようです。

大滝頭から薮沢小屋の間に、何度か沢を越える箇所があります。細い沢は全面氷結していたりしましたが、それほど危険なところはありません。すでに何度か降雪しているようでしたが、樹林帯の日陰に凍っている箇所がわずかにある程度で、ルート上に雪が残っているところは全くありませんでした。

薮沢小屋は、無人ですが、中は綺麗でかなりの人数が泊まれる広さがありました。小屋前にトイレが有りますが、携帯トイレ専用とのことで、小屋に置いてある携帯トイレを200円で購入して、小屋前のトイレで使うというスタイルでした。(このシステムは初めて見ました)

仙丈小屋は、この日もう小屋じまい直前で、売店の商品がほとんどありませんでした。

1日中快晴に恵まれ、しかもほとんど無風という好条件で、めったにないほどのすばらしい山行となりました。仙丈ヶ岳山頂からの、中央アルプス、御岳、乗鞍、北アルプス、八ヶ岳、甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、富士山に北岳まで全部見渡せる360度パノラマは本当に良かった!

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

沢の水が登山道上で凍っている。慎重にいけば、それほど危険ではありません。

沢もかなり凍り始めてます。これより細い沢では完全に凍っているところもありました。

薮沢小屋。中は広くけっこう清潔でした。

小屋前のトイレ。小屋で売ってる携帯トイレ(200円)を購入してここで使うシステムです。

馬の背ヒュッテ。雲一つない青空!

もうすぐ冬です。

仙丈小屋が見えてきました。

振り返ると、甲斐駒ケ岳が!

こっちは、中央アルプス、北アルプス方面。

甲斐駒ケ岳がだんだんと。

甲斐駒ケ岳の向こうで、ちょっと雲がかかっているのは、八ヶ岳連峰。

仙丈小屋。もう小屋じまい直前です。

山頂からの甲斐駒ケ岳。

こっちは、鳳凰三山。

北岳とその向こうに富士山。標高1番、2番のツーショット。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
グローブ 着替え 地図 コンパス 腕時計 登山計画書(控え)
ナイフ ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳

3,033m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

仙丈ヶ岳 山梨県 長野県

雄大なカールを抱く南アルプスの女王

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間40分
難易度
★★
コース定数
28

fields41さんの登山記録

登山計画を立てる