• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

山メシ山行・新緑の丹沢大山(表参道→雷ノ峰尾根)_2014年5月

丹沢・大山( 関東)

パーティ: 2人 (kumami さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 小田急線伊勢原駅からバス。
丹沢・大山フリーパスBを使用

この登山記録の行程

大山ケーブルバス停(07:14)…阿夫利神社下社(08:02~08:08)…16丁目・追分分岐(08:47)…大山山頂(09:30~10:20)…見晴台(11:20)…阿夫利神社下社(11:50)…大山ケーブルバス停(12:20)

--------------------------------

大山ケーブルバス停(07:14)
0:48/0:55
阿夫利神社下社(08:02~08:08)
0:35/0:30
16丁目・追分分岐(08:47)
0:43/0:50
大山山頂(09:30~10:20)
1:00/0:50
見晴台(11:20)
0:30/0:20
阿夫利神社下社(11:50)
0:30/0:40
大山ケーブルバス停(12:20)

コース

総距離
約7.4km
累積標高差
上り約1,023m
下り約1,023m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 丹沢の東端に座する独立峰・大山へ、新緑と山メシを楽しむ山行に行ってきた。大山はひと月ぶりで、今年に入ってからは4度目となる。

 ルートはいつもと同じ。登りは表参道、下りは雷ノ峰尾根から見晴台経由。
【登り】大山ケーブルバス停→女坂→阿夫利神社下社→表参道→山頂
【下り】山頂→雷ノ峰尾根→見晴台→阿夫利神社下社→女坂→大山ケーブルバス停

 「新緑の丹沢・大山キャンペーン」期間中で子供のバス料金が50円(同伴の大人は100円※通常は300円以上)ということもあってか、親子連れや子供を含む団体がとても多く、山道はとても賑やかだった。
 だが、元気いっぱいの子供たちに「こんにちはー!」と挨拶されるのはちょっと嬉しい(笑)。気持ちの良い挨拶をたくさんすることができて、こちらまでなんだか元気になれた。

 山頂での、お楽しみの山メシタイム!
 今回は和食。玄米の塩むすびを使った梅茶漬け(同行者さんは鮭茶漬け)、フリーズドライのお味噌汁、さんまの缶詰を使ったひつまぶし風玄米おむすび。食後には梅昆布茶をいただいた。どら焼きもあったのだが、お腹いっぱいになってしまったのでお持ち帰りに。
 事前におにぎりを握るという手間はあったが(自分ではなく同行者さんが…)、山頂では山専ボトルからお湯を注ぐだけで出来上がってしまう。なのに≪ご飯感≫があってかなり美味しかった。ごちそうさまでした!

 山の新緑は濃淡様々に美しく、丹沢山系の向こうには富士の姿もくっきり。なにより、快晴に近い好天とさわやかな風が心地よくて、終始気持ちよく歩くことができた。

 ※1点、注意事項。
 橋の設置工事を行うため、【5月19日~7月25日】は【見晴台~下社】が【通行止め】になるとのこと。
 この期間にも大山へ行くことはありそうだから、注意しなくては。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

良い天気! 右手にある駐車場は、自分たちがトイレに行ってストレッチしている間に満車になった模様

5月4日に、滑落死亡事故が発生したとのこと。帰宅後調べるとハイキング中の家族だった。自分も子供の頃、この道を家族でハイキングしていただけに痛ましい……。皆様どうぞご安全に。そして5/19~7/25通行止めのお知らせ

下社からの眺め。今日は江ノ島もくっきり

こんなに清々しい阿夫利神社下社は久し振り! 今回は右手の入口を進んで、奥にある大山名水をいただきました

新緑に映える春もみじ

表参道1丁目。さて、今回もこの階段を登りましょうか……

16丁目・追分分岐。家族連れが多いせいか、石碑の前に子供の忘れ物が。この日は帽子がないとつらい日差しだったが、大丈夫だったろうか

16丁目から、本日の(大山からの)初富士。木々の隙間から見えるため、思い切りズームしないと自分のカメラではうまく捉えてくれない

20丁目・富士見台から。今回は素晴らしくよく見える! 右手の三ノ塔にも大勢の人がいるんだろうな。あそこからの眺めも良いんだろうな

27丁目の鳥居から左手の御中道へ。山頂北側から丹沢山系と富士。塔ノ岳や丹沢山にも大勢の人がいるんだろうなー!

北側からぐるっと回って、一応茶屋側も行ってみる。28丁目(山頂)から、『振り返れば富士』
。以上、異なる場所から4連続富士でした(笑)

ご神木・雨降木

山メシ準備。右奥が梅茶漬けのフリーズドライ。事前にお茶漬けと聞いて永谷園の例のものを想像していたのが、予想と違った

お湯を注いだところ。味噌汁もお茶漬けも、びっくりするほど実がごろごろしている。梅茶漬けの、梅干しの大きさったら…! セブン-イレブンのです。超オススメ

そしてさんまのひつまぶし風おにぎり。なんとごぼうも入ってた。いつもながらに美味しくて満足満腹! ごちそうさまでした!

山頂東側のトイレ前広場から。関東平野一望!

雷ノ峰尾根を見晴台方面へ。冬の間はずっとドロドロだった道も、さわやかに乾いている。春っていいなあ!

賑わっていた見晴台。振り返れば大山! 以前来た時と同様に資材がたくさん置いてあった。新しくかける橋の工材だろうか

見晴台→下社の間で見かけた木。はるか遠くにあり、カメラのズーム機能を利用しても何の木かよく分からなかった。「絶対に白ツツジ!」と譲らなかったが、自宅の大きなパソコン画面で見たらツツジじゃなかった。「違うと思うけど…」と言ってた同行者さん、すみませんでした…!! 多分、マルバアオダモかと…

二重滝。週刊ヤマケイさんで二重滝の脇を登る沢登りコースが紹介されていたので滝に近付いてよく見てみたら、左側にロープある…! 右側にも何かある…! 本当に登れるんだ! 衝撃!

新緑に包まれた公衆トイレ。さわやかすぎて、つい写真を撮ってしまった(笑)

今回は膝も痛めず元気に歩けたので、ケーブルカーは使わずに済んだ

こま参道の端にある橋。右手にケーブルカーの駅がある。この日は本当に新緑がきれいだった

下山! バス停近くのトイレで汗をふき、シャワーシートで身体を拭い、着替えをしてサッパリして出てきたら、さっきまでいたバスがいなくなっていた(笑)。この後、弘法の里湯で改めてサッパリ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大山

大山

1,252m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大山 神奈川県

ヤビツ峠から大山に登り、下社へ下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
★★
コース定数
11
大山 神奈川県

景観抜群、ケーブルカーで楽々、活気のある登山コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
12
大山 神奈川県

信仰の山と山頂からの大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる