• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

赤城山地蔵岳での神秘的なご来光

地蔵岳&長七郎山( 関東)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前橋駅前より赤城県道を大洞(赤城スキー場)経由で小沼湖畔手前の駐車場まで

この登山記録の行程

【車移動】
          自宅         4:18
   5:20   小沼駐車場登山口   

【山歩き】
   5:20   小沼駐車場登山口   5:55
   6:30   地蔵岳(初日の出)  7:00
      ?   小沼        
   7:47   長七郎山       7:50
   8:20   小沼駐車場登山口

【車移動】
          小沼駐車場登山口   8:23
   9:12   ばんどうの湯    10:32
       入浴料金・・・300円
         距離・・・30・5km
         時間・・・約50分
  10:52   自宅
   
   
  

コース

総距離
約4.4km
累積標高差
上り約333m
下り約333m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年も初日の出登山より山歩きが始まります、(必ず見られるものとこの時は思っていました)
箕輪の駐車場(鍋割山登山口)は駐車場に入れなく入口で車が並んでいて横をどうにかすり抜けて大沼へ登りだしますが、路面には大晦日深夜に降った雪がうっすらと付いていました、小沼駐車場にも登山者の車が駐車していますが余裕はあります。

 車の中で時間調整をして登りだしますが、奥さんがうるさく早めに出発してしまいました、八丁峠の路駐車場もいっぱい、そしてほんとの峠にも数台車が止まっていました、いよいよ山頂目指して登りだします、まずは木の階段ですがうっすらと雪が積もっている(数ミリ)、この階段とフラットの木道を登り終えるあたりより東の空が赤く染まっている中、樹林帯に入り大きく右にカーブするところより電波塔への道に入り本道よりそれて山頂を目指します、電波塔の下では風が唸って聞こえますが山頂より風は穏やかでテントが2幕張ってあり中より話し声が聞こえてきました(中は暖かいのだろうな?)山頂には多くの登山者が風を避けて展望の良いところにそれぞれ立っています(雲が山頂から長七郎山方面を覆いだして赤く染まっていた部分も雲に覆われて見られないかもと思いましたが、日の出予定時間を過ぎる7時まで待っていようとしていたら、雲の間に日の出らしきオレンジ色のものが見え(ご来光です)だんだん丸くなって周りのガス雲の染まり具合と太陽のオレンジが幻想的な構図となっていました、太陽もまん丸でなく上より押し潰されたように横に楕円に見えていた。

ご来光も見られたし下山に入ります、やはりフラットの木道は滑り脇の笹の中にバランスを崩して入りこんでしまいました(やはり冬靴で来るべきでした)。

八丁峠より小沼の淵を回り長七郎山へ展望を期待して登りましたが残念なことにこちらでは雲の中に入ってしまい展望は無い、周回コースの毎年雪庇コースも今年の雪は数ミリだけの淋しい雪山です、それでも富士山ピューポイントでは今日初めての展望「富士山」を今年の初見です、駐車場に戻ると車は2台になっていました、皆早々とご来光を拝んだ後帰宅されたのですね。

ヤマケイ関係者の方々、および投稿者、愛読者の方々へ
新年明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
帽子 グローブ 着替え コンパス 腕時計 カメラ
ナイフ ホイッスル 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 軽アイゼン
トレッキングポール スリーピングマット ライター アウターウェア オーバーグローブ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • スーさんさん 明けましておめでとうございます
    素晴らしいご来光・・・少し…あやかれそうな気がしました。
    今年もたくさんの山へ行かれるんでしょうね。
    天候・体調に充分お気をつけられて楽しんでください。喜んで拝見させていただきます。

  • やぎやぎさんと旦那様へ 明けましたおめでとうございます
           今年もよろしくお願いいたします
    今年も山歩き出来る限り行きたいと思っていますし、長七郎の祠にも(健康で登れる)願掛けをしてまいりました。
    やぎやぎさんも旦那様と一緒に良い山歩きを、そして撮れた綺麗な写真を楽しみに待っています。

登った山

地蔵岳

地蔵岳

1,674m

長七郎山

長七郎山

1,579m

よく似たコース

地蔵岳 群馬県

展望のよい地蔵岳から小沼、覚満淵へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
9
地蔵岳 群馬県

手軽に赤城の大展望を楽しめる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
15
登山計画を立てる