• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雪崩警戒 再びの白毛門敗退

白毛門( 上信越)

パーティ: 2人 (DAI KAI さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 白毛門の駐車場に駐車、7時発時点で全5台、そのまま帰りまで増えることはありませんでした。駐車場に既に雪はありません。

この登山記録の行程

7:00出発~10:00松ノ木沢ノ頭~10:30撤退地点(1600m弱)~12:30下山

コース

総距離
約4.3km
累積標高差
上り約796m
下り約796m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2年前の厳冬期、胸ラッセルで突破した豪雪の山はどこへやら。
1000m地点まではほとんど雪のない白毛門です。
前回の挑戦はラッセルに苦戦し1484mピークで撤退、今回は時期は違えどせめて登頂はしようと意気込んでスタートしました。
稜線上に出るまではひたすら急登に次ぐ急登、斜度がとにかくすごい。これに真正面からラッセルを挑んだ当時の自分を褒めてあげたい・・・
稜線に出ると積雪は徐々に厚みをますものの、今度は激しい踏み抜きとの闘い。雪も腐りアイゼンも効かずズルズルと滑ります。アイゼン越しの感覚はヌルヌルするほどです。
視線を上へと向けると1600m時点まで雲が下がってきており高所の視界は0、谷川岳も白毛門のピークも雲の中です。
1484ピークを過ぎて白毛門の直下に入り、足が止まりました。
続くトレースの直情に横一文字の巨大なクラック、30mはあるでしょうか。トレースはクラックを跨げなかった故か回避しているのですが、歩いている間にクラックから雪崩れたらケガではすみません。しかもそのクラックの直情は分厚いガスが降下しています。
技術では避けきれない終わりの恐怖。私は怖気づいたのです。
何パーティかは気にせず登っていましたが、どうしても私は気になるのです。
撤退。

いつか白毛門の老夫婦が門を開いてくれるよう祈り、次の挑戦の時を待ちます。

続きを読む

フォトギャラリー:5枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる