• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

恵那山山行2016

恵那山( 中央アルプス)

パーティ: 3人 (わっくぅ さん 、ほか2名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

利用した登山口

登山者用駐車場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 林道にある登山者専用駐車場に停めさせていただきました

この登山記録の行程

登山者用駐車場(06:50)・・・広河原登山口(07:25)・・・1716m地点・・・恵那神社奥宮[休憩 30分]・・・分岐(恵那山頂小屋)・・・恵那山[休憩 30分](12:15)・・・分岐(恵那山頂小屋)・・・恵那神社奥宮・・・1716m地点[休憩 30分]・・・広河原登山口・・・登山者用駐車場(16:15)

コース

総距離
約11.8km
累積標高差
上り約1,263m
下り約1,263m
コースタイム
標準7時間30
自己7時間55
倍率1.06

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は百名山の一つでもあります、恵那山に行ってきました。
展望がまったくきかない、残念な展望台が頂上にあることで有名です。

広河原ルートを歩いてきましたが、このルートはとてもよく整備されていて、危険な個所、道迷いの不安はまったくありません。
丸太で組まれたハシゴが何個所かありますが、まったく問題ないと思います。
道標も1/10、2/10としっかりとした間隔であり、目標にして歩きやすいです。
ただ、標高差があり、初心者の方には体力面でツラいところもあるかもです。
登山者専用駐車場は20台ほど停められると思います。
駐車場には綺麗なトイレも完備されています。
こういう登り口にあるトイレは大変ありがたく、管理をされている方に頭が下がります。

注意点は、
今年は積雪が少ないようで、8/10から上に若干残っていました。
画像で見てもらえればわかると思います。
登りの際は軽アイゼンを装着せずでしたが、下りは念のため軽アイゼンを装着しました。
平年のこの時期はアイゼン必須です。
駐車場から登山口までは林道(アスファルト舗装)を歩きます。土砂崩れが時々あるようで、歩く際は注意してください。
登山口を過ぎてすぐ丸太が組まれた橋を渡ります。
この橋は、増水時流されてしまう恐れがあるようで、雨天時の登山には注意が必要です。
悲しい事故も起こってしまった過去があるようです。

山頂では景色が眺められませんが、道中の南アルプスの眺望は素晴らしいです。

こんな感じの恵那山でした。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

広河原登山口です。登山ポストは駐車場にありますが、ここにもあります。

登山道はとてもよく整備されています。

道中の眺望

このあたりから少し残雪がありました。

残雪の登山道。

山頂です。

恵那神社奥宮

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

恵那山

恵那山

2,191m

よく似たコース

恵那山 長野県 岐阜県

恵那山・黒井沢コースを往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間40分
難易度
★★★
コース定数
30
恵那山 長野県 岐阜県

神坂峠から神話に登場する神代の山へ登拝

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
34
恵那山 長野県 岐阜県

恵那山への最短コースを往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★
コース定数
30
登山計画を立てる