• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

巻機山 2016

巻機山 割引岳 牛ヶ岳( 上信越)

パーティ: 3人 (コシアブラ さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

桜坂  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 柏崎(4:30)~R252~十日町~六日町~R17・R291~桜坂駐車場(6:05,帰りに駐車場料500円)・・・途中コンビニ10分

この登山記録の行程

桜坂(06:25)・・・三合目(06:40)・・・五合目(焼松)(07:13)・・・六合目(07:45)・・・七合目物見平(08:15)・・・九合目前巻機(09:00)・・・巻機山避難小屋[休憩 10分](09:05)・・・巻機山御機屋(09:35)・・・最高点(09:45)・・・牛ヶ岳[休憩 10分](10:04)・・・最高点(10:29)・・・巻機山御機屋(10:36)・・・ヌクビ沢分岐(10:50)・・・割引岳[休憩 60分](10:56)・・・ヌクビ沢分岐(12:15)・・・巻機山御機屋(12:27)・・・巻機山避難小屋(12:40)・・・九合目前巻機(12:47)・・・七合目物見平(13:16)・・・六合目(13:35)・・・五合目(焼松)(14:10)・・・三合目(14:37)・・・桜坂(14:49)

コース

総距離
約13.6km
累積標高差
上り約1,788m
下り約1,788m
コースタイム
標準10時間50
自己7時間4
倍率0.65

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

桜坂駐車場に向かい第一駐車場に駐車。直ぐ隣の第二駐車場も合わせると15台ぐらい既に止まっていた。身支度し登山口方面に米子沢の橋を渡り,桜坂駐車場があった。ここにも10台ぐらい。
ニッコウキスゲの絵と柔らかな表現のお願いの掲示板と山の案内板を見た後に登山開始。
早速と登り口から直ぐの所で大きな金色のカエルがお出迎えをしてくれた。
豪雪地の為か根曲がりの木が多く,幹が立ち上がり新緑の様相。
雑木林,綺麗に林立したブナ林を通り五合目で尾根に出て東側の谷の向こう側が開けた。
六合目では左手に雪が残ったヌクビ沢,天狗岩とその後ろに割引岳のいい眺め、七合目からはニセ巻機山の大きな胴体とそこを登る小さな登山者達。
見上げると赤やピンクのシャクナゲが斜面に沢山咲き,振り返ると霞みの向こうに谷川連峰が確認できた。
この辺りから急登が始まり広葉樹が無くなり,笹の生い茂った九十九折を登り,ニセ巻機山の稜線へ。
前方が大きく開け,丸みを帯びた巻機山本山がドーンと飛び込んで来た。稜線上を歩く登山者の姿も。
九合目でニセ巻機山山頂,一旦下り避難小屋へ。扉を開け中に入ると板張りの綺麗な小屋で木のいい香りが漂っていた。
織姫の池周りでは水芭蕉が綺麗。再び登り,程なく尾根に出たと思ったら,あれ巻機山山頂の標柱が!頂上は右側の少し先と思っていたので拍子抜けしたが,記念撮影の後に稜線を歩きすぐ最高点へ,最高点は標柱も無く積石に棒が刺さっているのみで,これまた拍子抜け。
稜線上は穏やかな草原と点在する池塘,遠くの山並みと朝日岳方面への縦走路尾根で絶景でした。
そのまま牛ヶ岳へ,山頂手前に残雪あり。これまた山頂から北方面の越後三山や眼下の景色が見事で暫く堪能した後に引き返して割引岳へ。巻機山御機屋から北東側斜面は残雪上を歩行し割引山頂直下は少し急登。山頂は結構広く,東側は巻機山や牛ヶ岳の尾根や山体,それ以外も遠近,眼下良い景色だった。
一時間ほどゆっくり昼食,コーヒーの後に下山した。
登山路の残雪は避難小屋の前,牛ヶ岳山頂手前,割引岳への北斜面にあるぐらいで,歩くのに全く影響なし。
 一部急登はあるが全体的に森林歩きと緩やかな稜線歩きが多く,近くの谷や他の百名山を始め有名ところの山々の展望も良いので大満足。
地元に居ながらにして良い山を発見した。

続きを読む

フォトギャラリー:31枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

巻機山

巻機山

1,967m

よく似たコース

巻機山 群馬県 新潟県

ヌクビ沢から巻機山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間45分
難易度
コース定数
35
巻機山 群馬県 新潟県

優美な山容が登山者を魅了する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
10時間50分
難易度
★★★
コース定数
41

コシアブラさんの登山記録

登山計画を立てる