• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 酸ケ湯温泉駐車場に駐車。

この登山記録の行程

6:45酸ケ湯温泉-8:55大岳避難小屋-9:20大岳頂上9:45-10:00大岳小岳間コル-10:35小岳頂上10:50-11:10仙人岱-11:40硫黄岳12:25-12:50酸ケ湯温泉

・酸ケ湯温泉から大岳避難小屋を経由して大岳山頂までシールで登った。
・大岳避難小屋下付近と大岳山頂直下で、雪のない藪があり、スキーを外してツボ足で藪をかき分けて登った。
・大岳山頂からの下りでは、大岳山頂直下から大岳避難小屋側のオープンバーンをスキー滑走し、大岳小岳間コルまでスキーのままトラバースした。
・大岳小岳間コルから小岳直下までシールで登り、小岳直下から小岳山頂まで雪のない夏道をツボ足で登った。
・小岳山頂からの下りでは、小岳山頂直下まで雪のない夏道をツボ足で降り、小岳山頂直下から仙人岱までスキー滑走した。
・仙人岱から硫黄岳山頂までシールで登った。
・硫黄岳山頂から酸ケ湯温泉までスキー滑走した。

コース

総距離
約10.1km
累積標高差
上り約950m
下り約950m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

備忘録です。
八甲田山は、年末年始に計画し、悪天候で断念したが、今回は好天に恵まれた。
八甲田山は、多くあるピークをツアーするのに適したところだと思った。
場所を選べば長い距離のスキー滑走も可能であるが、駐車ポイントまで戻るのが大変そうだった。
今回選んだコースでは、途中、雪がなかったり、藪漕ぎしたり、連続してスキー滑走した距離が短かったり、緩斜面ばかりだったりと、消化不良ぎみであった。
高田大岳からだと谷地温泉から登って、ロング滑走ができそうである。
八甲田山は、面白そうなところを開拓してゆける奥深い山だと思った。
下山後は、酸ケ湯温泉で入浴した。
混浴の千人風呂は男:女=9:1の割合であった。
温泉の後、次の日の白神岳に向けて道の駅ふかうらに移動した。
途中、日本海に沈むとてもきれいな夕日を見ることができた。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

酸ケ湯温泉前。

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

登山道。ミステリーサークル?

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

登山道からの眺め。

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

登山道からの眺め。

八甲田大岳頂上。

八甲田大岳頂上からの眺め。

八甲田大岳滑走。

八甲田大岳滑走。

八甲田大岳滑走。

大岳小岳間コル付近。大岳方面。

小岳頂上。

小岳頂上からの眺め。

小岳頂上からの眺め

小岳滑走。

硫黄岳頂上。

硫黄岳頂上からの眺め。

硫黄岳頂上からの眺め。

硫黄岳滑走。

登山道滑走。

登山道滑走終了。

酸ヶ湯温泉前。

夕日。国道101号線ローソン鯵ヶ沢店付近。

道の駅ふかうらからの眺め。この日はここで車中泊。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック タオル
帽子 グローブ サングラス 腕時計 カメラ 健康保険証
行動食 GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ アイゼン
【その他】 スキー ビンディング クランポン シール 兼用靴 ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

八甲田山

八甲田山

1,585m

よく似たコース

八甲田山 青森県

酸ヶ湯を起点に八甲田山主峰の大岳と仙人岱・毛無岱周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
20
八甲田山 青森県

茂萢岳コースから八甲田連峰の最高峰・大岳と雲上の楽園を巡る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
18
八甲田山 青森県

八甲田山横断 八甲田大岳から高田大岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
コース定数
29
登山計画を立てる