• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

九州の日本百名山6座(阿蘇山~宮之浦岳) 気ままな山旅

阿蘇山( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (丹沢のカモシカ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

その他
その他: 羽田空港から熊本空港へ
空港からレンタカー

この登山記録の行程

仙酔峡登山口12:10⇒高岳火口壁⇒高岳13:15~13:37⇒中岳13:45~13:52⇒仙酔峡ロープウェイ駅跡14:17⇒仙酔峡登山口14:32

コース

総距離
約5.0km
累積標高差
上り約733m
下り約700m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

九州の日本百名山6座を踏破すべく日程10日間のスケジュールを立て、初めて熊本に降り立つ。直前の三週間トレーニング登山(雲取山、瑞牆山、大菩薩嶺)の効果もあり足は絶好調、天気も快晴にて極めて気分爽快。

仙酔峡のミヤマキリシマは五分咲き程度か(それとも花盛りを過ぎているのかな?)。
登山ルートは溶岩と火山礫ばかりであるが、思ったより歩き易かった。
中岳の先は立入禁止なのかロープが張ってあるため、仕方なく迂回ルート?で下山する。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 トレランシューズ 水筒・テルモス
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

阿蘇山

阿蘇山

1,592m

中岳

中岳

1,506m

よく似たコース

阿蘇山 熊本県

仙酔峡から阿蘇最高峰 高岳を周回

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
18
阿蘇山 熊本県

花咲く溶岩台地で月面漫歩を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★★
コース定数
34
登山計画を立てる