• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

赤雪山〜仙人ヶ岳〜深高山〜石尊山

赤雪山、仙人ヶ岳、知ノ岳、宗ノ岳、猪子山、猪子峠、深高山、石尊山、松田川ダム、まつだ湖( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:戸越5:05→都営浅草線→浅草5:30〜44→東武スカイツリーライン太田行→足利市7:30〜40→足利市営バス松田線→松田町8:39

復路:石尊下14:38→足利市営バス小俣線→足利市15:36〜49→東武伊勢崎線→館林16:07〜08→〃→久喜16:37〜44→〃スカイツリーライン→押上17:38〜46→都営浅草線→泉岳寺18:09〜10→〃→五反田18:13

この登山記録の行程

松田町バス停170m8:40→松田川ダム(まつだ湖)8:58→赤雪山登山口(尾根コース)270m9:03〜9:07→491mピーク9:29→赤雪山620.6m9:43〜50→623mピーク10:10→猪子峠方面分岐10:53→仙人ヶ岳663m10:56〜11:05→熊の分岐550m11:18→知ノ岳561m11:25→宗ノ岳530m11:34→犬帰り(鎖場)500m11:46→猪子山511m12:04→猪子峠310m12:29〜35→深高山506m13:00〜05→湯殿山分岐(通行止)13:15→石尊山485m13:20〜35→石尊神社奥宮13:40→女人禁制碑13:55→石尊不動尊14:00→石尊下バス停120m14:02

合計5時間22分

コース

総距離
約15.7km
累積標高差
上り約1,323m
下り約1,382m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

12月3日(土)は、この間バスを乗り間違えて行けなかった、足利と桐生の境の赤雪山〜仙人ヶ岳〜深高山〜石尊山をまとめて縦走して来ました!

季節が1ヶ月進んだ結果、木の葉が落ちて、木の間から景色が良く見えてかえって良かったです。

コースの印象は、全般的に良く整備されているものの、ものすごく楽な道と、想定外に大変な道が混在してる感じ、その差が極端!

具体的には、赤雪山〜623mピークは平坦で超楽。623mピーク〜仙人ヶ岳はアップダウンが多くて割と大変。仙人ヶ岳〜猪子峠はアップダウンに加えて岩場が多くて超大変。猪子峠〜深高山〜石尊山はまた平坦で超楽。石尊山の下りは岩場で大変。といった感じです。

なお、最後に湯殿山を経由して東葉館(地蔵の湯)に行く予定だったんですが、途中の採石場が拡大して登山道を削ってしまったため、通行止めになっていて行けませんでした。なので、オーソドックスに石尊下バス停に下山しました。

まず、始発電車を乗り継いで、足利市駅7時40分発の松田町行バスに乗り、終点まで行きます。

行き先の違う同じようなミニバスが1つしかないバス停に停まっているので、乗り間違い注意!

松田町まで行ったら、バスの進行方向に車道を上って行くと、まつだ湖があります。ダム横の園地を過ぎ、少し進むと駐車場と赤雪山登山口の標識が出て来ますが、この道は伐採の倒木に埋め尽くされていて登れないので無視して、もう少し進むと2つ目の赤雪山登山口の標識が出てくるのでそこからとりつきます。

ここまでバス停から20〜30分といったところ。

冷え切っていた体も温まったので、上着を脱いで、一服してからスタート。

赤雪山の登山道は、多少急ですが、非常に良く整備された道で、491mピークまで登ると、山頂が見えて来ます。

491mピークから、少し平坦になった道を上り下りして進むと、9時43分、バス停から1時間ちょっとで、赤雪山山頂620.6mに到着しました。

東屋があり、足利方面の展望が良いです。手前に行道山〜両崖山の山稜が見えます。

しばし休憩後、仙人ヶ岳への縦走路に入ります。この道も良く整備された道で、道が南に方向を変える623mピークあたりまで、割と平坦でドンドン進める道が続きます。

しかし623mピークを過ぎると、急なアップダウンが多くなり、目の前に仙人ヶ岳が見えているのに、なかなか進まなくなります。

でも頑張って進んで行くと、まつだ湖下る道を分けたところから、岩壁の下を左手にへつるように登ると、稜線に出たところで猪子峠方面からの登山道と合流します。

仙人ヶ岳山頂は、合流点の右横に山頂っぽい場所がありますが、そこではなく、その隣のピークです。

そして、10時56分、赤雪山からまた1時間ちょっとで、足利市最高地点である仙人ヶ岳山頂663mに到着しました。

ここも足利方面が刈り払いされており、展望が良いです。あと木の葉が落ちたので木々の間から桐生の鳴神山〜吾妻山の稜線が良く見えます。

またしばし休憩後、さっきの分岐まで戻り、次は猪子峠を目指します。

この道がエラかった!

ここ、地元で人気のハイキングコースなので、1時間もあれば、チャラい感じで、余裕で峠までつくだろうと思っていたら、ひたすら岩がちの細かなアップダウンが続く道で、犬帰りの鎖場を除けば特に危険はないんだけれど、足場があまり良くないので、全然早く進めない。

まあ、岩場なんでまつだ湖も良く見えるし、日光の男体山も白根山も、次に登る深高山〜石尊山の稜線も良く見えるんで、急いでなければ気分爽快なんですが、急いでいるとやたら焦る道です。

それでも何とか、岩場の小ピークを幾つも越え、12時30分、1時間半近くかかって、予定よりも30分遅れで小俣と松田を結ぶ山道が交差する猪子峠に到着。

あまりに疲れたのでまた休憩。

猪子峠から深高山は、さっきの岩場での苦労が嘘みたいに歩きやすい道で、25分ほどで、13時ちょうど、深高山山頂506mに到着。石祠のある景色の見えない地味な山頂です。木々の間から見えないことはないけれど。

楽とはいえやっぱり疲れてるのでまた休憩。

休憩後、この時点ではまだ湯殿山経由で地蔵の湯に行くつもりでいたので、30分の遅れを取り戻すべく、ひたすら平坦な深高山〜石尊山の稜線を爆走!

そしたら、ガーン、10分で着いた湯殿山方面は通行止で、真新しいテープがとうせんぼしてる!

無理すれば行けないことはないんじゃないかとも思ったけれど、知ってる山域じゃないので、一応自粛。

とりあえず5分先の石尊山山頂485mに行って、小俣線のバスの時間を確認すると、14時38分というちょうどいい時間のバスがあったので、このまま進み、石尊下バス停に下山することに。

となると、多少ダラダラしても良くなったので、山頂で休憩していると、ついさっき追い抜いたご老人の夫婦がやってきて、湯殿山は採石場が広がって途中の山を削ってしまったので行けなくなったと教えてくれました。

多少長めの休憩の後、石尊下バス停を目指して下り出すと、石尊山の下りは今までの良すぎた道が嘘みたいな岩がちの急坂で、でもまたその分展望も良く、赤城山や先日行った八王子丘陵なんかが良く見えました。あと午後なんですごくうっすらと、浅間山や関東平野の向こうに奥秩父の山々なんかも。

急とはいえ、時間に余裕があるので、石尊神社奥宮なんかにも寄り道しながら、怪我しないようにゆっくり下りて行くと、岩場の急坂が終わって少しのところに女人禁制碑があり、そこから少し良くなった道を下ると、車道に出る手前に石尊不動尊と水場の水道があって、車道に出るとすぐ右手に石尊下バス停が!

14時3分到着。もう少し山頂にいても良かったかな?

あとは後片付けして休憩したら、14時38分のバスで足利市駅に戻ります。

【足利市ハイキングマップ】を作成しました!
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/hikingmap.html

【ご注意ください】赤雪山ハイキングコースでの倒木について
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/akayuki-touboku.html

仙人ヶ岳ハイキングコース
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/site/ashikaga-kankou/i-sennin.html

深高山ハイキングコース
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/site/ashikaga-kankou/i-sinko.html

【生活路線バス】あしバスアッシーのご案内
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/seikatsurosen-bus-timetable.html

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤雪山

赤雪山

620m

仙人ヶ岳

仙人ヶ岳

662m

石尊山

石尊山

486m

深高山

深高山

506m

よく似たコース

石尊山 栃木県

石尊信仰の山は松とツツジの美林が魅力

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
12
仙人ヶ岳 栃木県 群馬県

松田川源頭の足利市最高峰の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間55分
難易度
コース定数
19
赤雪山 栃木県

山名にまつわる足利忠綱の哀しい伝説の赤雪山から仙人ヶ岳を周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる