• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

新緑の伊吹山をぐるっと巡る(正面~弥高尾根~上平寺尾根ルート)

伊吹山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (Yamakaeru さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 三之宮神社を目指すと個人で経営している有料の駐車場がいくつかある。おおよそ500円。
奥に200円のものもあるが見つけにくい。500円のところでも、下山後にお茶を出してくれたり、靴を洗わせてくれたりするサービスを提供しているところが多いのでお得(知らなかったが、平日だと400円に値下げになっているところもあり。ただし、お茶サービスはなかった。)。今日は、1合目や3合目、山頂のトイレも利用可で冬季の閉鎖も解除されていた。

この登山記録の行程

伊吹登山口(08:34)・・・一合目(08:50)・・・二合目(09:01)・・・三合目(09:18)・・・四合目(09:24)・・・五合目(09:30)・・・七合目(09:48)・・・八合目(09:57)・・・手掛岩(10:03)・・・山頂(10:11)・・・(休憩&散策~10:54)・・・五合目(11:25)・・・弥高登山道・・・弥高百坊跡・上平寺尾根分岐(12:13)・・・上平寺城跡(12:33)・・・車道(13:20)・・・民間駐車場(13:55)

コース

総距離
約15.5km
累積標高差
上り約1,507m
下り約1,510m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

思わぬ平日の自由な時間。雪山に行くか悩んだが、春の新緑に惹かれて伊吹山にやってきた。
快晴だが、春の霞で山頂の眺望はあまり期待できない。
数か月前の1月22日に来た時は2m以上の積雪がゆうにあり、山頂の三角点さえ探し出せない吹雪の中だったのに、同じ山か?!と思うぐらい雪は全く無く(山頂に一部)春の穏やかな装いを見せていた。

前回お世話になった民間駐車場に車を停めてスタート。知らなかったが平日は500円から400円に値下げしている模様。(もう一つ知らなかったが、下山後の楽しみにしていたお茶とお菓子はその分、カットされていた(涙))
以前、雪解けのぬかるみでひどい目にあったが、今日は登山道全般、綺麗に乾いていて登りやすかった。
今日の目的はゆっくり新緑と花を愛でるということでゆっくり登山だったが、あまりの気持ちよさに、スピードも乗って結局弾丸登山になってしまった。でも、春の日差しに心地よい汗と、急斜面もまったく辛くない。山頂まで1時間37分。いままでで一番早いかな。
でも、ちゃんと話を見落とさないよう写真を撮りつつ。求めていた純白のアマナや淡いピンクのカタクリにもしっかり会えた。

山頂はこの上ない快晴だったが、やはり霞でよく見えない。ただ、白山や立山はその存在感を示していた。山頂のお店も営業を開始していた。前回は建物自体が雪の下だったのに。でも、気温は低く、各お店もには「暖房中!」の張り紙で集客していた。事実、風が冷たく、昼食をとる気にはなれなかったので、しばし散策をしたのち、下山開始。

五合目まで一気に降る。天気が良かったので、前から気になっていた弥高い尾根に向かう。整備されていないためいったん通り過ぎてしまったが、五合目の小屋の裏側付近から分岐する。藪の中にかすかに踏み跡がある。
藪をかき分けるような道を進むと斜面に入り山道らしくなる。が、お年寄りには危険な個所がいくつかあり。案内にも迷いやすいとあったが、確かに。でも、赤いテープがちゃんと巻かれていたので、マーカーを見落とさなければ、十分、安心して進むことはできる。

弥高尾根は、みどりが多く、いつもの伊吹とは違った趣を楽しむことが出来る。男らしい岩肌もいいが、一粒で二度おいしい登山コースということだ。
先日の登山では蕾だったカタクリも、こちらでは綺麗に咲いていて群生していた。
高山のコマクサに対し、低山の女王と呼びたくなる美しさだ。
振り返ると、いつもとは違った角度の伊吹山も楽しめる。

弥高百坊跡の分岐でそちらに進もうかとも思ったが、計画なしの行き当たりばったり登山
。天気が良いのでそのまま尾根を進み、上平寺コースを目指す。

上平寺城跡に着く。北近江の大名・京極の山城。京極氏は、鎌倉時代中頃に愛知川から北の六郡(伊香、浅井、坂田、犬上、愛知、高島)を与えられた初代氏信が、「京極」を名乗ったことに始まる。今は切り開かれた広場があるのみだが、昔はここに城主やお侍さんが
いっぱい生活していたのかと歴史に思いを馳せる。

さらに一気に降る。京極氏屋形・庭園跡の看板を見つけたものの勢いあまってそのまま下山してしまった。たぶん、そちらがスタート地点になる場所だろう。降ると程なくして林道に出て、さらに進むと車道に出た。車道をゆっくり歩きながら、伊吹と今降ってきた尾根を眺めながら駐車場に戻る。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 切り取った風景で大満足ですね♪

  • 春満載です。

登った山

伊吹山

伊吹山

1,377m

よく似たコース

伊吹山 滋賀県

伊吹山の南山麓に築かれた山岳寺院と京極氏遺跡を訪ねる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間5分
難易度
コース定数
16
伊吹山 滋賀県

日本百名山にして花の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
コース定数
8
伊吹山 滋賀県

滋賀県最高峰にして、日本百名山。高山植物のお花畑を

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間35分
難易度
★★
コース定数
28
登山計画を立てる