• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴 15℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 蓼科山7合目Ⓟからビーナスラインを利用して車山の肩Ⓟ(無料 トイレ レストラン有)へ20㎞移動

この登山記録の行程

車山の肩Ⓟ10:00・・・車山10:45・・・蝶々深山11:40・・・八島ヶ原湿原12:40→12:50沢渡→13:50コロボックルヒュッテ昼食14:10→14:15車山の肩Ⓟ14:20

コース

総距離
約9.3km
累積標高差
上り約503m
下り約503m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

↑459m ↓471m 9.5㎞ 4:07分

霧ヶ峰トレッキングは10:00開始。シューズを履き替え荷も軽くして天空の散歩道をルンルン気分。天気はいいし道はなるい。本当に天にも昇る心地です。

眺望を楽しみながら車山山頂へ。山頂からリフト沿いに下り、蝶々深山へ。先に進んで物見岩から下り、八島ヶ原湿原まで歩いて見た。45㏊の湿原は、平らなのだろうが中央が盛り上がったドーム状に見えた。ここからから見る車山気象観測レーダードームは随分小さくなっている。

八島ヶ原湿原の周りの植生保護フェンスを潜り湿原へ、蕨やウドが食べごろ、ちょうど芽吹いたところ。公園内はもちろん採取禁止。民地のある旧御射山遺跡付近では、対岸で山菜取りをしているらしい光景も見られた。

沢渡に出て、登り返すと前方から遠足の子供たちが勢い良く下ってくる。挨拶にくたびれたところで車山の肩に帰ってきた。コロボックルヒュッテでお目当てのボルシチを戴き、14時半、最後のお山美ヶ原王ヶ頭に向け再びビーナスラインをドライブ。

詳しいレポは
https://izumiyama-ogawa.blogspot.jp/2017/06/2017616192531m1925m2034m.html

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

車山の肩へ駐車

まず車山へ向かう

乗鞍岳

南アルプス

駐車場を振り返る

八ヶ岳と南アルプス

小鳥

車山登頂記念

2等三角点「車沢」

気象観測棟から蓼科山

鳳凰三山ズーム オベリスクらしい尖がりが見える

車山神社御柱

鳥居の向こうに富士が見える

白樺湖越えに蓼科山

蝶々深山へ向かう

蝶々深山

小鳥 ?

物見岩から屋島ヶ原湿原を俯瞰

レンゲツツジ

気象観測棟が遠くになった

八島ヶ原湿原植生保護柵を潜る

八島ヶ原湿原 中央が盛り上がって見える?

車山の肩へ帰った

念願のボルシチ

高原ミルクと極厚トースト

前撮りカップル お幸せに\(^o^)/

駐車場に帰る

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ
修理用具 健康保険証 医療品 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 大変参考になりました!
    ありがとうございまーす

  • 小太郎さんこんにちは
    霧ヶ峰トレッキング参考になってよかったです\(^o^)/

    体調と相談しながら山歩き、ぜひ続けてください
    応援してま~す( `ー´)ノ

登った山

霧ヶ峰

霧ヶ峰

1,925m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

霧ヶ峰 長野県

八島ヶ原湿原一周 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間14分
難易度
コース定数
4
霧ヶ峰 長野県

花咲き乱れる雲上の別天地を散策

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
6
霧ヶ峰 長野県

八島ヶ原湿原からなだらかな車山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
15
登山計画を立てる