剣山 | 剣山頂上ヒュッテ

小屋周辺はシコクフウロなどのお花畑となっています。水分補給と虫除けに留意しましょう。

見頃となったオオヤマレンゲ (2012.07.06 剣山頂上ヒュッテ )
見頃となったオオヤマレンゲ (2012.07.06 剣山頂上ヒュッテ )
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

08/18(土) 曇り 最高気温20℃ 最低気温14℃
徳島市の天気予報
明日
曇のち晴
21℃
11℃
明後日
23℃
11℃
日本気象協会提供 2024年5月8日 6:00発表
高知市の天気予報
明日
23℃
11℃
明後日
23℃
11℃
日本気象協会提供 2024年5月8日 6:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

このところ、良いお天気が続きません。日本列島に前線がかかって、場所によっては、雷注意報が発令されています。盆が明ける以降には晴れ間が続く模様です。山頂はお盆が過ぎる頃には、トンボが現われて、早くも秋の風が吹く季節になります。
小屋の周辺は、現在お花畑ができています。当分この状態が続くでしょう。
小屋周辺の花をご紹介します。ミソガワソウ、オタカラコウ、メタカラコウ、シラヒゲソウ、 ダイモンジソウ ダイモンジソウ 、シコクフウロが三の鎖迂回路にかけて、いっぱい咲いていています。
土小屋登山道の両脇は、現在すでにお花畑状態になっています。 シモツケソウ シモツケソウ 、ホソバシュロソウ、ハナウド、タカネオトギリ、ナンゴク クガイソウ クガイソウ 、ハガクレツリフネなどが出迎えてくれています。

登山道の状況

土小屋ルート、成就社ルート、面河登山道、二の森登山道も含めて、登山道の通行止め箇所はありません。今後の予定としては、8月下旬より、三の鎖元の小屋の改築工事に伴って、三ノ鎖の登り下りが、当分の間できなくなりなります。山頂へは安全なう回路がありますので、ご利用ください。
土小屋までの自動車道として利用されている、「瓶が森林道」は落石対策の工事が先月より始っており、時間規制の通行規制がかかっています。土曜、日曜祝祭日を除く日は、工事がおこなわれております。期間は10/26までの予定。
石鎚スカイラインや石鎚ロープウエイ経由成就社登山道へ行くための県道は通常通り通行可能です。

登山装備

夏山は水分対策が重要。スポーツ飲料は2リットル前後は必要。非常食や雨対策の防水透湿雨具や登山靴があれば安心。水分はのどが渇く前に摂るのが良いでしょう。

注意点

小さな虫に刺されて、腫れることが多いので、虫よけネットや虫よけの薬があるとよいでしょう。雨のあとの気温が上昇する日には対策を立てて登山しましょう。

お知らせ

山登りには危険がつきもの。計画と装備は万全に、綿密にしてください。時間には余裕をもって、もっとも体力の弱い人に合わせた登山計画を組んで、楽しく、仲良く、正しい登山を計画されて、良い思い出を作ってください。
頂上山荘は毎年5/1より11/3までご宿泊可能です。
時間と予算に余裕のある方は、西日本最高峰の石鎚山頂でお泊まりください。
天狗岳の360℃のスーパーパノラマの風景や、日の出や夕日、ブロッケン現象など、また、夜は満天の星空や、天の川、運がよければ流れ星が見られるかも・・・
食事は手作りの石鎚チキンカレーが夕食に出ます。石鎚山頂の夜をお楽しみください~

昨年の今頃の様子は?

朝夕と日中の寒暖差に対応できる装備を2023.05.13

頂上まで新緑前線がやってきました2023.05.30

登山道は大雨の影響で荒れている箇所がありますが通行は可能です2023.06.06

剣山頂上ヒュッテ周辺の過去の様子

  • 一面の積雪
  • 朝からずっと雲の中でしたが、夕方にようやくお日様が顔を出してくれました
  • 初雪が降りました
  • 紅葉の色付きがよくなっています
  • 朝焼けがきれいでした
  • キレンゲショウマ
  • 剣山本宮例大祭が執り行なわれました

剣山頂上ヒュッテ

電話番号:
080-2997-8482
連絡先住所:
徳島県美馬市木屋平川井

地図で見る
http://tsurugisan-hutte.com/

施設の詳細を見る

関連する山

徳島県 / 四国山地東部(剣山地)

剣山 標高 1,955m

 徳島県のほぼ中央部、木屋平村、東祖谷山(ひがしいややま)村、木沢村の境に位置する。西日本では、石鎚山(いしづちさん)に次ぐ第2の高峰である。昭和45年に剣山登山リフトが開設されてからは、急激に登山者の数が増え、今では観光の山に変貌している。とはいえ、高山の雰囲気を充分味わえる白骨林、ブナ、シデなどの大樹の原生林、一面のミヤマクマザサなど、すばらしい魅力は変わらない。  頂上からの展望は実によく、南西には徳島県第2の高峰次郎笈(じろうぎゆう)がどっしりと座り、その尾根のさらに西には丸石(まるいし)、白髪山(しらがやま)、三嶺(みうね)と続き、すばらしい縦走路となっている。さらに徳島県内の主要山岳はもちろん、遠く石鎚山も望むことができ、条件のよい日には伯耆大山を望むこともできる。また、ミヤマクマザサなどの植生を守るため、山頂一帯には木道が設置されている。  剣山は山岳信仰の山でもある。毎年7月の例祭には、各地から白装束の信者が集い、ソロモンの秘宝や鳴門秘帳など、話題も多い。  登路は、見ノ越から西島を経て刀掛または大剣神社経由で頂上へ向かうものが一般的だが、その他、一ノ森経由のお花畑コース、穴吹川からのコリトリコース、南面木沢村からのホラ貝ノ滝コースなどがあり、それぞれ趣がある。

ユーザーの登山記録から