八ヶ岳・赤岳・阿弥陀岳 | 赤岳鉱泉

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年の情報一覧

2014.12.25
例年より積雪が多く、新雪も降り積もり、鉱泉周辺で1m位あります。ジョウゴ沢F1,F2ともによく凍っています。

2014.12.15
先週末、この周辺で30cm前後降ったような感じがします。全体的にまだ雪が不安定なため、雪崩に要注意です!!

2014.12.11
アイスキャンディのアイスエリア今週末13日(土)オープン予定。鉱泉周辺の積雪は15~20cm位。冬装備必要。

2014.12.08
白銀の南八ヶ岳になりました。鉱泉周辺積雪は約20cm、沢筋の吹き溜まり1m。各氷瀑は氷結したので登れます。

2014.11.26
朝雪だったものの、強い雨に変わりました。例年より暖かく、積雪も少ないです。裏同心ルンゼの氷は崩れる可能性があり注意。

2014.11.19
16日には行者小屋~赤岳で文三郎尾根と地蔵尾根は5cm、吹きだまり20㎝ありましたが、少し融けたかもしれません。

2014.11.05
ジョウゴ沢・乙女の滝周辺で熊が生息してる可能性が高いという情報があり、熊が冬眠するまでは、ジョウゴ沢に近づかないことをオススメいたします。

2014.10.28
悪天候限定お得企画。雨や雪の日に、小屋でのんびりできるようにケーキとドリンクセットで100円引き、朝風呂、談話室の本や漫画充実!

2014.10.16
台風19号の影響や被害はありません。昨日、赤岳山頂初雪。まだ上部に残雪があるようですがアイゼンは効きません。

2014.10.03
カエデ、ダケカンバ、カツラ、ナナカマドなどなど、南八ヶ岳には北アルプスや立山と違った美しさがあります!!

2014.09.19
今朝の気温は0℃を切り、氷点下に突入しました。いつもの年より気温低下が早いです。ハイマツにはまつぼっくりが。

2014.09.08
トリカブトが咲き残っている程度でもうお花は終わりです。まだ木々の葉の色は変わっていませんが、風が冷たくなり、秋めいてきました。

2014.08.08
硫黄岳~台座の頭~奥ノ院にコマクサ群生、見頃です。南沢で迷う方がいらっしゃいますので、ご注意ください!

2014.07.22
ウルップソウ見頃でコマクサが咲き始めました。午後になると天候が急変して強い雨になることがあります。浮石、落石に注意。

2014.07.11
アブが結構発生していますので、虫よけ、長そでを着用のこと。クモマナズナ、ツガザクラ、チシマアマナ、ミヤマシオガマ、ハクサンイチゲ。

2014.07.01
ウルップソウ咲き出し、クモマナズナ、ツガザクラ、チシマアマナ他、たくさんの花が開花。中岳道の崩落個所は迂回路があり通行可能です。

2014.06.25
登山道の雪はほぼ融けました。横岳あたりでイワウメ、中岳道でミツバオウレンなどお花がいっぱい咲き始めました。

2014.06.11
お花がどんどん咲きだしています。行者小屋から阿弥陀岳へ続く中岳道で崩落個所がありますので、登ることをお勧めいたしません。

2014.05.21
この雨で大分融雪が進みましたが、小屋周辺はまだ一面の雪に覆われています。小屋から上は10本爪以上のアイゼン、ピッケルがあると安心です。

2014.05.13
森林限界付近~赤岩ノ頭間に四方八方に誤ったトレースが複数あり、迷いやすいので注意。樹林帯は場所によっては残雪1mあり。

2014.05.07
例年より残雪が多く、稜線を目指すなら前爪のあるアイゼン・ピッケル必携です。GW中、装備や経験不足による事故多発。

2014.04.25
赤岳鉱泉周辺の残雪は70cm。残雪は例年より多いですが、日を追うごとに残雪は減っています。まだ冬山装備必要。

2014.04.23
堰堤広場から雪あり、樹林帯は例年に比べ1.5倍の残雪。凍結箇所あり鉱泉から上は10本爪アイゼンとピッケル必携。軽装が目立ち、防寒必要。

2014.04.18
今日は雨だったり雪になったりしています。小屋周辺の融雪状況はそれほど変化がありません。朝は氷点下、11:00で+3℃。

2014.04.10
装備不足により中岳沢を200m滑落事故あり。春先は1月、2月の時より、雪の状態が不安定になり、凍結箇所も多くなるので装備は万全に!

2014.03.28
昨日まで雪と雨が続きました。美濃戸口~赤岳山荘辺りの雪はシャーベット状。鉱泉周辺の積雪70~80cmに減りました。

2014.03.17
先週は、雪ではなくミゾレが降りました。鉱泉周辺1m前後の積雪で湿った重たい雪です。主要ルートにトレースあり。

2014.03.06
赤岳鉱泉周辺で新雪約20㎝くらい積もりました。昨日の朝に中岳沢で小規模雪崩が発生しています。

2014.02.24
この週末に結構入山者がいましたので、主要トレースは付きました。雪の状況は、比較的安定してます。

2014.02.19
美濃戸口~赤岳山荘の区間は、21日金曜に除雪作業完了予定。美濃戸口下の道路も除雪作業により車は入れるようになりました。

2014.02.17
新雪1m50㎝降り、小屋半分雪に埋もれ、外に出ると腰まで潜ります。今日スタッフ下山し、スノーシューで太陽館まで5時間。

2014.02.14
2月15日(土)、16(日)【尾田学さんによるワークショップ】コンペ用バウンダリー体験会(中上級者)開催! 朝から降雪。

2014.02.06
寒暖の差が激しく、融けた雪が凍結し、アイゼン必携。車で来られる方はスタッドレスタイヤとタイヤチェーン必須!

2014.01.30
朝から降雪、積もりそうです。トレース消える可能性あり、新雪後は雪崩注意。1月31日キャンフェス準備でアイスキャンディ利用不可。

2014.01.22
昨日新雪40㎝、鉱泉周辺の積雪1m30cmほど。今日現在、硫黄岳方面と地蔵尾根はトレースつきました。雪崩注意。

2014.01.10
昨日、鉱泉周辺で40cmの新雪。雪崩注意。朝の気温約-20℃、日中-10℃以下でかなり気温下がっています。

2014年の写真

  • アイスキャンディーばっちりです。
  • 行者小屋
  • 赤岳鉱泉
  • アイスキャンディー
  • 南沢から赤岳方面
  • ジョウゴ沢
  • 赤岳主稜
  • 赤岳鉱泉
  • アイスキャンディロゴステッカーを赤岳鉱泉のみで販売開始します!
1枚300円。
  • パスタメニュー4種 13日からスタート 各800円
  • 13日からアイスキャンディのアイスエリア一部オープン
  • 北沢の樹氷がきれいです
  • アイスキャンディのアイスエリアは今週末13日(土)にオープン予定です。
  • ジョウゴ沢 F2
  • ジョウゴ沢 F1
  • 小屋周辺にはあまり雪はありません。
  • ナメ滝は、発達具合がまだ未熟で氷が薄く細いので登ることは難しいという感じです。
  • 裏同心ルンゼのF1。滝の氷はまだ薄く、裏側には水が滴っています。
  • 昨日15日からアイスキャンディに放水をはじめました。
朝、-6℃でキャンディ初氷結。
  • 稜線はうっすら雪が被っています。
  • 山岳ガイドの皆様に鉱泉キャンディ組立の仕上げを手伝っていただいてます!
  • アイスキャンディの骨組み建設中
  • 昨日からアイスキャンディの建設が始まりました
  • 16日初冠雪です。行者小屋からの写真。
  • 氷点下に突入!
  • 中岳のコル
  • 中岳のコルの少しずつ紅葉が始まりそうです
  • お客様からたくさんのご要望がよせられたため、
「さわのひとしオリジナル 赤岳鉱泉・行者小屋バンダナ」の赤色を復刻しちゃいました!
1枚1000円。数量限定
  • 硫黄岳方面でコマクサ見頃
  • 硫黄岳
  • 鉱泉~行者の中山乘越手前にある赤い橋から見た大同心。
  • 新メニュー 「鉱泉つけ麺」
  • コマクサ見頃
  • ヤツガタケキスミレは岩稜帯に咲きます
  • ミヤマダイコンソウ
  • ミヤマオダマキ
  • 夏の赤岳鉱泉恒例のメロン&スイカフェア
  • 夏の赤岳鉱泉恒例のメロン&スイカフェア
  • チシマアマナ
  • ツガザクラ
  • クモマナズナ
  • ウルップソウ咲き始めました
  • イワウメ
  • ミツバオウレン
  • イワカガミ
  • ツガザクラ
  • ミネズオウ
  • オヤマノエンドウ
  • ツクモグサ
  • 横岳でミヤマキンバイ
  • キバナシャクナゲ赤岳天望荘~赤岳頂上付近
  • ツクモグサ咲き始めました
  • オヤマノエンドウ
  • ウラシマツツジ
  • 鉱泉から赤岩ノ頭へ向かう。樹林帯にはまだ残雪多く、軽アイゼン必携。
  • 鉱泉の周囲には残雪なし
  • 鉱泉手前30分くらいの樹林内は凍った残雪の道。
  • 鉱泉では、アイスキャンデーの解体が進む
  • 硫黄岳山頂以外はまだ積雪があり、森林限界付近~赤岩の頭までの間はトレースを外れると腰まで埋まる箇所もあります。
  • アイスキャンディーの落氷が始まりました。立ち入り禁止区域には入らないようにお願いします。
  • 小屋周辺
  • 美しく白く雪をかぶった赤岳
  • 林道の様子
  • 赤岳鉱泉で除雪。新雪が1m50cmくらい降りました。
  • アイスキャンディ
  • 美濃戸から赤岳山荘まで除雪
  • 一昨日からの降雪で40cmの新雪が積もりました。

赤岳鉱泉

現地連絡先:
0266-62-8100
電話番号:
090-4824-9986
連絡先住所:
長野県諏訪郡富士見町落合桜ヶ丘10716

地図で見る
http://userweb.alles.or.jp/akadake/

施設の詳細を見る