国道299号が八ヶ岳を東西に横断する峠が麦草峠。茅野駅と佐久平駅からそれぞれバス路線が通じ、便利なアクセスに加え、多彩なコースを計画できる登山口である。
登山者用駐車場の一角にトイレあり。麦草ヒュッテには売店や喫茶コーナーがあり、ヒュッテの前に麦草峠バス停と登山届ポストあり。
登山ポストトイレ
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通バスで麦草峠バス停まで約1時間5分。
JR長野新幹線佐久平駅からは千曲バスで麦草峠バス停まで約1時間50分。または、一つ手前の白駒池入口バス停まで約1時間45分。
バス路線は、5月上旬~10月下旬のピーク時期と土日祝の運行となっている。事前に運行期間とダイヤの確認を。
マイカーなら、中央道諏訪ICから国道152号、299号(メルヘン街道)経由で麦草峠駐車場まで約30km。または上信越道佐久ICから国道141号、299号(メルヘン街道)経由で麦草峠駐車場まで約46km。
麦草峠には30台収容の無料駐車場があるほか、佐久方面からの場合は麦草峠手前の白駒池入口付近にある150台収容の有料駐車場も利用できる。
麦草峠前後の国道299号は11月中旬~4月中旬は冬期通行止め。
登山口まで約0.1km登山ポストトイレ
バス停のある麦草ヒュッテの約100m西側(諏訪側)にある無料駐車場。約30台収容。
駐車場の一角にトイレあり。麦草ヒュッテの前に登山届ポストあり。
登山口まで約0.9km登山ポストトイレ
麦草峠よりひとつ佐久側の白駒池入口バス停付近にある、有料駐車場。
約150台収容、一日500円。
駐車場の一角に観光案内所、売店、トイレ、登山届ポストあり。