フィット感と歩行性の高さ、さらに負担を減らす軽量性が全登山者のパフォーマンスを押し上げる/ラ・スポルティバ「ネパールキューブGTX」
advertorial
『山と溪谷』の巻頭記事「YAMAKEI HEADLINE PICK UP GEAR」では、毎号、旬な登山装備を紹介している。
2020年12月号で紹介した、ラ・スポルティバから発売の「ネパールキューブGTX」は、軽さ、フィット感のよさ、歩行性の高さを追求し、ウィンターブーツの新たな定番になる可能性を秘めた一足。その詳細に迫ってみよう。
文=吉澤英晃
写真=山田 薫
岩壁や氷壁などが立ちはだかるバリエーションルートをめざすクライマーにとって、背負う荷物の重量と同様に、ウィンターブーツの重さも無視できない。寒さから足を守る重要な装備なのだが、これは足首に重りをつけたに等しい負担になる。重くなるほどパフォーマンスに大きく影響するのは想像に難くない。そこで軽量性を意識した「ネパールキューブGTX」が有利になる。同社の人気ウィンターブーツ「ネパールエボGTX」をベースに、ミッドソールを軽量のカーボン素材プレートに変更することで、片足で約950gを実現。この改良による断熱性の低下が気になるが、ハチの巣状の構造であるミッドソールが内部に空気の層を作ることで、地面からの冷気を遮断。さらに断熱性に優れる発砲ポリウレタンが、ランドラバーの代わりに外側部分に使われている。
「ネパールキューブGTX」が選ばれる理由は軽さだけにとどまらない。細くくびれたアキレス腱部分のデザインは、かかとの収まりのよさに定評がある。足首をサポートしつつ屈曲部の可動域を広くする3Dフレックスシステムは、登り下りやトラバース時など、さまざまな角度の雪面でフラットフッティングを行ないやすい。
軽さ、フィット感のよさ、歩行性の高さはクライマーのみならず、すべての冬山登山者にとってもメリットになる。「ネパールキューブGTX」は、新たな定番になる可能性を秘めた一足なのだ。
ループを引くとリリースできる
ラ・スポルティバ ネパールキューブGTX
- 価格
- 77,000円(税別)
- カラー
- イエロー *写真はウィメンズモデル(アイス)
- サイズ
- EU38~48(24.3~30.9cm)
- 重量
- 950g(片足、EU42)
*ウィメンズモデル(ネパールキューブGTXウーマン)
カラー=アイス
サイズ=EU36~42(23.1~26.7cm)
重量=790g(片足、EU38)

山と溪谷編集部
一人で考え、一人で登る単独登山では、たくさんの"悩み"が生まれます。山選び、登山計画、装備、技術の学び方など登山前の悩みから、地図読み、ペースマネジメント、インシデントなど登山中の悩みまで、それぞれの登山シーンで単独行者が抱えがちな悩みに、山のプロからアドバイスをいただきました。単独行についてのあなたの悩みや不安を解消します。
◎特集「不安解消!単独行者のお悩みアドバイス 75」
◎第2特集「誰でもできる! ファーストエイド入門」



