南山みなみやま
宮ケ瀬ダム上の高取山登山口から登り、初めの展望ベンチから撮影(2017.032.09)
DATA
都道府県: 神奈川県
標高: 544m
2万5千図: 青野原、上溝
※ 南山の紹介文についての注意点
現在の周辺の雨雲を確認する
南山に行くモデルコース
-
- 宮ヶ瀬ダムを眼下に丹沢の山並みを展望する
-
体力度: ★
危険度: ★
2時間15分 日帰り
-
清正光入口バス停・・・登山口・・・あずまや・・・南山・・・権現平展望台地・・・送電線鉄塔・・・鳥居原...
-
- 南山 日帰り
-
体力度: ★★
危険度: ★★
2時間20分 日帰り
-
鳥居原ふれあいの館(08:00)・・・分岐(08:40)・・・権現平(東山・長山・永山)(09:00...
南山周辺の最新情報
-
- 高尾ビジターセンター ~高尾山
-
当面の休館。乾燥強く火の不始末に注意。1/25~陣場山山頂周辺で工事(トイレ使用不可ほか)
21年01月21日(木)
- 蛭ヶ岳山荘 ~丹沢
-
1/12に7cmあった積雪もほぼ融雪しましたが、アイゼンや防寒対策など万全の寒さ対策が必要です
21年01月17日(日)
登山口情報
-
【鳥居原ふれあいの館】
南山への登山口。鳥居原ふれあいの館には売店やレストラン、トイレ、駐車場がある。
-
【宮ヶ瀬ダム】
宮ヶ瀬湖の東端に位置する。宮ヶ瀬湖周辺のハイキングコースや、仏果山への登山への玄関口として利用される。登山・ハイキングと同時に、周辺の施設の観光も楽しみたい。
アクセスは、県立あいかわ公園を目指すのが良い。バスでは小田急線・本厚木駅からのバスが利用しやすい。マイカーでは、県立あいかわ公園の施設を利用したい。
また、宮ヶ瀬湖の遊覧船や、宮ヶ瀬ダムのエレベーターやインクライン、宮ヶ瀬湖を周遊するシャトルバス(運行日に注意)を利用することも可能。
南山に関連する登山記録
南山の近くの山
南山に関連する登山ツアー
南山の関連書籍
[▲ページトップに戻る]
山頂の展望は抜群であり、大山から焼山までの丹沢山塊がパノラマとなり、宮ヶ瀬ダムが眼下に広がる。