象山ぞうやま
終わりかけの松虫草と象山の全景(2020年8月30日)
DATA
都道府県: 鳥取県
標高: 1,085m
2万5千図: 伯耆大仙
※ 象山の紹介文についての注意点
現在の周辺の雨雲を確認する
象山に行くモデルコース
-
- 家族連れで気軽に歩けるパノラマコース
-
体力度: ★
危険度: ★
2時間 日帰り
-
大山鏡ヶ成国民休暇村駐車場・・・擬宝珠山・・・分岐点・・・象山・・・新小屋峠分岐点・・・大山鏡ヶ成国...
象山周辺の最新情報
-
- 休暇村 奥大山~大山
-
南風で融雪が進んでいますが、週末は冬に逆戻りの予報。トレースも期待できないでしょう
21年01月27日(水)
周辺にある山小屋
- ・休暇村奥大山
- ・駒鳥避難小屋
- ・大休峠避難小屋
- ・三鈷峰避難小屋(ユートピア避難小屋)
- ・大山頂上避難小屋
- ・元谷避難小屋
- ・六合目避難小屋
- ・大山ビューハイツ
- ・大山山の家シーハイル
- ・大山ゲストハウス「寿庵」
- ・旅館 やまびこ荘
-
【休暇村奥大山】
その他
場所: 根雨駅・江府ICから送迎バス30~40分(要予約)
電話: 0859-75-2300(9~21時)
FAX: 0859-75-2310
営業期間: 通年 無休
-
【駒鳥避難小屋】
無人小屋
場所: 鳥越峠から北東へ徒歩40分、地獄谷源流
電話: 0858-23-3276
FAX: 0858-23-3266
営業期間: 通年(無人)
-
【大休峠避難小屋】
無人小屋
場所: 中国自然歩道、大休峠
電話: 0859-31-9320
FAX: 0859-31-9333
営業期間: 通年(無人)
-
【三鈷峰避難小屋(ユートピア避難小屋)】
無人小屋
場所: 三鈷峰・象ヶ鼻鞍部
電話: 0859-31-9320
FAX: 0859-31-9333
営業期間: 通年(無人)
-
【大山頂上避難小屋】
無人小屋
場所: 大山夏山登山道、大山頂上(弥山)
電話: 0859-31-9320
FAX: 0859-31-9333
営業期間: 通年(無人)
-
【元谷避難小屋】
無人小屋
場所: 大山行者谷登山道、元谷
電話: 0859-31-9320
FAX: 0859-31-9333
営業期間: 通年(無人)
-
【六合目避難小屋】
無人小屋
場所: 大山夏山登山道、六合目
電話: 0859-31-9320
FAX: 0859-31-9333
営業期間: 通年(無人)
-
【大山ビューハイツ】
国民宿舎 民宿
場所: 米子駅からバス50分、大山寺下車、徒歩13分(送迎あり)
電話: 0859-52-2518
営業期間: 通年
-
【大山山の家シーハイル】
旅館
場所: 米子駅からバス50分、大山寺下車、徒歩10分
電話: 0859-52-2800
FAX: 0859-82-0471
営業期間: 通年
-
【大山ゲストハウス「寿庵」】
営業小屋
場所: 米子駅からバス50分 大山寺下車、徒歩5分
電話: 0859-52-2867
FAX: 兼
営業期間: 通年
-
【旅館 やまびこ荘】
旅館
場所: 米子駅からバス50分、大山寺下車
電話: 0859-52-2725
FAX: 0859-52-2768
営業期間: 通年
象山に関連する登山記録
象山の近くの山
-
擬宝珠山
1,110m
-
烏ヶ山
1,448m
-
皆ヶ山
1,159m
-
矢筈ヶ山
1,359m
-
三鈷峰
1,516m
-
大山
1,729m
-
甲ヶ山
1,338m
-
蒜山
1,202m
-
豪円山
891m
-
三平山
1,010m
-
船上山
616m
-
朝鍋鷲ヶ山
1,074m
中国・四国方面に行く登山ツアー
象山の関連書籍
[▲ページトップに戻る]