• このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取県

中国山地中部

からすがせん

烏ヶ山

1,448m

写真:岡本良治  大山槍尾根から見た烏ガ山

写真:たけいち   紅葉の烏ヶ山山頂と大山

prev
next

 大山の南東にそそり立つ鋭峰。1965年1月に発行された5円郵便切手の図案の右奥にちょこんと頭を出している。大山の寄生火山ではなく、中国山地第3位の高さを誇る独立峰で、北面に爆裂口と見られる烏谷(からすだに)があり、周辺に火砕流の堆積による雄大な高原地形を持つ。
 南方の笠良原(かさらばら)から仰ぐと、怪鳥のまさに羽ばたかんとする姿に似る。また周辺のどの山よりも青黒く無気味である。残雪期の東面に黒く鳥形が現れるなどが山名の由来といわれている。
鏡ヶ成からはピラミダルに見え、「山陰のマッターホルン」の愛称で親しまれる。
平成12年の鳥取県西部地震で頂上付近およびおよび南峰の尾根筋が崩壊、三角点も消失した。以来、登山自粛となっていたが、2016年8月に約16年ぶりに登山解禁となった。
 裏大山(うらだいせん)と呼ばれ、不当に低く評価されていたのが幸いして、オオバヤナギ、ツガザクラ、バイケイソウなど大山では失われた植物が数多く残されている。東麓の鏡(かがみ)ガ成(なる)に国民休暇村ができ、人影は増したが、原始性は失われていない。
 休暇村キャンプ場からと、北方の新小屋(しんごや)峠から、また西方の鳥越(とりごえ)峠からの登山道があり、いずれも往復4時間余り。頂上は一塊の安山岩の巨岩で、三角点はない。
 休暇村から象山(ぞうやま)(1086m)、擬宝珠山(ぎぼしがせん)(1105m)に登れる。往復いずれも1時間。大山滝(だいせんたき)も近い。
 古代採鉄のバイブル『鉄山必要記事』(鉄山秘書)の著者下原重仲(しもはらしげなか)は南麓宮市(みやいち)の出身。近くには、古代石器製造の遺跡もある。

2023年8月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
山域
中国山地中部
都道府県
鳥取県
標高
1,448m
2万5千図
伯耆大山
更新日

DATA

烏ヶ山のコース

周回 3時間40分 日帰り
山陰のマッターホルンを目指す

コース定数:14

烏ヶ山周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年4月19日 12時00分発表

鳥取県江府町

日付

天気

気温

降水確率

4/20
(土)

曇のち雨

25℃

9℃

70%

4/21
(日)

雨のち曇

19℃

13℃

70%

4/22
(月)

曇のち雨

22℃

14℃

60%

4/23
(火)

雨時々曇

19℃

14℃

80%

4/24
(水)

晴時々雨

19℃

11℃

60%

4/25
(木)

23℃

9℃

10%

4/26
(金)

曇時々雨

24℃

8℃

50%

4/27
(土)

曇時々雨

24℃

13℃

50%

4/28
(日)

晴時々曇

24℃

9℃

40%

4/29
(月)

曇時々晴

25℃

11℃

40%

もっと見る

鳥取県伯耆町

日付

天気

気温

降水確率

4/20
(土)

曇のち雨

24℃

11℃

80%

4/21
(日)

雨のち曇

20℃

15℃

70%

4/22
(月)

21℃

15℃

40%

4/23
(火)

雨時々曇

22℃

15℃

80%

4/24
(水)

曇時々晴

21℃

13℃

40%

4/25
(木)

23℃

10℃

10%

4/26
(金)

曇時々雨

25℃

11℃

50%

4/27
(土)

晴時々雨

24℃

14℃

50%

4/28
(日)

晴時々曇

24℃

12℃

20%

4/29
(月)

曇時々晴

25℃

13℃

40%

もっと見る

鳥取県大山町

日付

天気

気温

降水確率

4/20
(土)

曇のち雨

21℃

12℃

70%

4/21
(日)

雨のち曇

19℃

15℃

80%

4/22
(月)

20℃

14℃

40%

4/23
(火)

雨時々曇

21℃

15℃

90%

4/24
(水)

曇時々晴

20℃

14℃

40%

4/25
(木)

晴時々曇

22℃

11℃

20%

4/26
(金)

曇時々雨

24℃

11℃

60%

4/27
(土)

晴時々雨

22℃

14℃

50%

4/28
(日)

晴時々曇

23℃

12℃

20%

4/29
(月)

曇時々晴

24℃

13℃

40%

もっと見る

烏ヶ山の近くの山

象山

1,085m

擬宝珠山

1,110m

大山

1,729m

三鈷峰

1,516m

矢筈ヶ山

1,359m

甲ヶ山

1,338m

皆ヶ山

1,159m

豪円山

891m

三平山

1,010m

船上山

616m

蒜山

1,202m

朝鍋鷲ヶ山

1,074m