• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

空木岳→木曽駒ヶ岳縦走 1泊2日

空木岳 木曽駒ヶ岳( 中央アルプス)

パーティ: 1人 (ウフル さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ→曇→雨 2日目:晴れ→曇り時々雨時々晴れ

利用した登山口

駒ヶ根高原   池山林道終点   千畳敷  

登山口へのアクセス

バス
その他: ■行き
JR駒ヶ根駅前からバスで11分。駒ケ池で下車。季節によるが30分に1本運行している。
■帰り
千畳敷からロープウェイで下山。下山駅のしらび平からはバスでJR駒ヶ根駅へ。こちらも30分に1本。ロープウェイは7分。バスは約50分乗車。

この登山記録の行程

【1日目】
駒ヶ根高原(12:13)・・・池山林道終点(13:05)[休憩 3分]・・・池山小屋分岐(13:55)[休憩 3分]・・・大地獄・・・分岐点(16:10)・・・空木岳(17:00)

【2日目】
空木岳(05:15)・・・木曽殿山荘(06:17)[休憩 5分]・・・東川岳(06:42)[休憩 5分]・・・熊沢岳(07:57)[休憩 5分]・・・檜尾岳(09:31)[休憩 10分]・・・濁沢大峰(10:36)[休憩 10分]・・・極楽平(11:51)[休憩 10分]・・・三ノ沢分岐(12:05)・・・宝剣岳(12:28)[休憩 5分]・・・宝剣山荘(12:44)・・・中岳(13:01)[休憩 5分]・・・木曽駒ヶ岳(13:31)[休憩 15分]・・・宝剣山荘(14:15)・・・乗越浄土(14:18)・・・千畳敷(14:45)

コース

総距離
約21.7km
累積標高差
上り約3,555m
下り約1,759m
コースタイム
標準16時間55
自己13時間1
倍率0.77

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

駒ケ池から空木岳までは普通の登山。ただし登りに6時間程度要するため、体力と時間には余裕をもったほうがよい。空木岳山頂にある駒嶺ヒュッテは清潔・山小屋のおばちゃんとてもいい人。素泊まりは3500円。寝袋は4500円。カップラーメンやビールなど販売している。私が宿泊したときの消灯は20:00。宿泊者は翌日4:00には起きヒュッテもしくは空木岳山頂からご来光を眺める。南アルプス・その向こうに富士山の山頂部・八ヶ岳・これから目指す木曽駒ヶ岳とかなり山々を見ることが出来る。木曽殿山荘では味わえないため、駒嶺ヒュッテはおすすめ。
空木岳から駒ヶ岳にかけての縦走は登って下っての繰り返し。景色はよい。ひざや肩までの草木の道多く、朝一だと露などあり、登山靴内に水が浸入する。きついコースなのかすれ違ったのは20数名。空木岳から木曽駒ヶ岳のルートを選ぶのは珍しいかもしれない。同日、駒嶺ヒュッテ泊には同じルートを辿った方は私以外いなかった。途中滑落したら。。。と思える個所もあるので要注意。高所恐怖症の私にとって宝剣岳はただただ恐怖でしかなかった。極楽平付近からは登山客というよりはロープウェイで上がってきた観光客がいっきに増える。ただ、駒ヶ岳・宝剣岳・千畳敷この界隈は観光客が多いだけあって景色は抜群。苦労して空木岳経由で来たかいがあったという気にさせてくれる。特に千畳敷の絶景はおすすめ。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
着替え 腕時計 健康保険証 虫除け 非常食 行動食
テーピングテープ

登った山

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

2,956m

宝剣岳

宝剣岳

2,931m

檜尾岳

檜尾岳

2,728m

熊沢岳

熊沢岳

2,778m

東川岳

東川岳

2,671m

空木岳

空木岳

2,864m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

木曽駒ヶ岳 長野県

中央アルプスで半日登山。千畳敷から木曽駒ヶ岳を往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰、木曽駒を千畳敷から往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰であり、圏谷を擁す自然の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる