• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

「秋のダブルヘッダー山行1日目」は「相模湖畔の2山を繋ぐ」

石老山・嵐山( 関東)

パーティ: 1人 (西東京猛虎会 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: JR中央線「相模湖駅」下車

この登山記録の行程

相模湖駅(9:20)-嵐山登山口(9:35)-嵐山(10:05)-ねん坂
(11:00)-顕鏡寺(11:50)-石老山(12:50着・13:25発)-
大明神展望台(14:00)-プレジャーフォレストバス停(14:50)

コース

総距離
約11.8km
累積標高差
上り約958m
下り約939m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

秋のダブルヘッダー山行1日目は、以前から気になっていました石老山に行ってきました。

石老山登山口へはJR相模湖駅からバスが便利ですが、行きか帰りのどちらかを歩け
ないだろうか?との思いから、嵐山に登ってプレジャーフォレスト付近に一旦下り、
石老山の周回を今回計画としました。

今朝の相模湖駅は大勢の登山者が下車されましたが、嵐山に向かったのはやはり私だけ。
この山自体がマイナーなのか私が物好きなのか、果たして?

嵐山への登山道は整備されていて、歩き易い印象です。9時30分過ぎに入山しましたが
山頂方向から早くも6名の下山者とすれ違い、その軽装振りから地元の方々の散歩道
なのでしょう。山頂からは相模湖が見下ろせ、中々の景色です。

プレジャーフォレスト脇までの道ですが、前夜の雨で多少滑るものの、概ね危険個所も
有りません。それよりも登山道脇からプレジャーフォレストの場内アナウンスが聞こえる
のですから、面白い道ですね。

一旦、下山し再度入山で石老山に向います。この山は大きな岩が多い事で有名ですが、
ポイントポイントに案内板が設置されているのは有り難いですね。今日の登山道は
こちらも昨夜の雨の影響で滑りやすい所が多々有りましたが、今後晴れが続けば
解消されるでしょう。

石老山山頂はやはり登山者が多かった!この山からの眺望は丹沢方向のみですが、
それでも富士山が見えたのは良かった。また、特筆すべきは蛭ヶ岳山荘の屋根が
日の光で反射して、ダイヤモンド蛭ヶ岳が拝めましたが、こちらは日射角の絡み
が有りますので、一時の出来事でした。(写真が撮れなかったです。コンデジでは
無理だったのかも知れません。)

下山はプレジャーフォレストバス停へ。バス停到着10分後に相模湖行きバスが到着。
そのバスに乗って、相模湖駅到着3分後に登り電車入線で乗継は最高でした。

石老山、冬晴れの日は富士山が綺麗に見えるのではないでしょうか?

早い帰宅は早いアップに繋がり、その後のお楽しみタイムも早まりました。
が、2日目も有りますので、早めに切り上げ様と思います。(笑)

続きを読む

フォトギャラリー:59枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー カトラリー
【その他】 アミノバイタル・塩サプリ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 西東京猛虎会さん、こんばんは~!

    早速連休初日、嵐山と石老山に行かれたのですね!お疲れ様でした~!

    私も以前、嵐山と石老山に行ったことがあるのですが、別々の日でした。
    西東京猛虎会さんは2山をつなげたのですね~!なるほどです。
    2山ともだいぶ前に登ったので山頂の様子など、とても懐かしく感じました。
    写真を見ると低山ですが黄葉が進んでいる感じですね。

    ところでダブルヘッダー1日目ということは明日?2日目なのですね!(笑)
    2日連続の山歩き、さすがです!私は先日の日向山の急登でいまだにふくらはぎが筋肉痛で
    階段が降りづらいです(笑)高尾山以来の山行なので仕方ないですね。
    でも連休はいい天気なので日曜日に近場で軽く?と考えています。いつものごとく、
    行先はまだ決まっておりません・・・汗
    西東京猛虎会さんの2日目のレコも楽しみにお待ちしています!

  • すーさん、こんばんは!

    早速のコメント、有難う御座います。

    で、そうでしたか!すーさんは既に今回の両山に行かれておられたのですね!
    では、細かな解説は不要でしょう・・・・・。

    今回歩いていて細かなアップダウンと雰囲気から飯能アルプス、それも久須美坂当たりを
    思い出していました。相模嵐山は何と言っても一旦入山したらエスケープルートが無いのが
    凄い!(参考、見立て細かな作業道は散見出来ました)でも、面白いルートだと思います。

    実を言いますと、石老山は初めてです・・・・・(汗)

    地図見ていて気になって仕方無いので今回の計画と、相成った次第です。初めてながら
    行ったら行ったで面白かった!が感想ですね。次は道標に迷わされずに逆コースで行きたく
    思います。

    さてダブルヘッダー、次はウノタワ・・・・・?見てみたいあのカエデの紅葉を。期待しないで
    いて下さいませ。(笑)

    すーさんの次の近場で軽く・・・・・この言葉に含まれるエリアが広大過ぎて、絞れないのと
    羨ましいのと・・・・・こちらこそレコ、お待ちしております!

  • 西東京猛虎会さん、こんにちは。
    石老山からのダイアモンド蛭ヶ岳、良いタイミングに山頂に立たれたのですね。蛭ヶ岳山荘のHPにはよくダイアモンド富士が山頂から見える日などの告知をしていますが、山荘の屋根がキラリと輝く瞬間というのもレアかも。
    石老山から、隣の石砂山にギフチョウを探して登ったことがあります。

    今日あたりはタワ尾根でしょうか?私はまだ未熟で簡単に足を踏みい入れてはいけないなと感じたばかりなので、レコを楽しみにお待ちします。

  • すてぱんさん、おはようございます。

    コメント、有難う御座います。

    石老山からのダイヤモンド蛭ヶ岳を見られたのはラッキーでした。僅かな時間だけでしたので、
    色んな条件が揃った一瞬の出来事だったのですね。

    参考、以下のURLは大天井ヒュッテのスタッフブログですが、夏の一時に条件が揃ったら
    ダイヤモンド北穂が見れるそうです。
    http://www.yarigatake.co.jp/otenjo/blog/2017/08/817part.html

    現象は全く同じですが、たまにこんなサプライズに出会えるのですからまた山に向うの
    でしょう。

    タワ尾根・・・・・いえいえ私はもっと未熟ですので突入はちょっと。安全優先で奥武蔵の
    紅葉見物に行ってきます。

登った山

石老山

石老山

694m

相模嵐山

相模嵐山

405m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

相模嵐山 神奈川県

相模湖や石老山、富士山の展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
7
石老山 神奈川県

信仰の山・石老山の巨岩群をめぐり、相模湖を展望 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間35分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる