• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

台風にあたり強風と雨

利用した登山口

大山寺  

登山口へのアクセス

その他
その他: 蒜山に続き、遠方のためにツアー参加。前日のうちに大山麓の旅館に移動。早朝はそちらから直接登山開始。

この登山記録の行程

大山寺(07:30)・・・夏山登山道入口(07:40)[休憩 5分]・・・行者谷分れ(09:10)・・・六合目(09:20)[休憩 10分]・・・頂上避難小屋(10:20)[休憩 30分]・・・六合目(11:40)[休憩 5分]・・・行者谷分れ(11:50)・・・元谷入口(12:28)[休憩 10分]・・・大神山神社奥宮(13:00)[休憩 10分]・・・大山寺(13:26)

コース

総距離
約7.6km
累積標高差
上り約1,025m
下り約1,025m
コースタイム
標準4時間26
自己4時間46
倍率1.08

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 丁度、太平洋側を台風が通過している時の登山となりました。朝から雨が降った状況で、終日雨模様。コース自体はほぼ山頂部まで木道で整備されておりますが、逆に言えば、木道を超える手間がありますので、体力を消耗します。一部、頂上直下に風の通り道がありますので、風が強い時には注意が必要。
 頂上には避難小屋があり、週末の人出の多い時には管理人さんがいるようで、ラーメンなどの軽食、珈琲などの飲み物もあります。避難小屋内部は50名程度は収容可能と思います。また、トイレも備えております。
 帰りは元谷避難小屋方面から下山しましたが、大堰堤付近では、大山の北壁の眺めが素晴らしいです。涸沢からの穂高を見ているようでした。丁度、紅葉が最盛期の時期でしたので良かったです。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

宿から直接登山開始

途中、大山麓の商店街を抜けていきます

商店街を抜けて直ぐに登山道に入ります

6合目避難小屋までは比較的なだらかな登山道が続きます。6合目からは急登が始まりますので、しっかりと休憩をした方が良いです。

6号目より先の登山道。つづら折りの急登が続きます。

大山北壁の大崩

山頂直下は平坦なところに出ます。紅葉時期は草紅葉が綺麗です。

大山山頂部。弥山が現在の最高地点

本来の大山の最高地点は、向こうに見える剣が峰が最高地点ですが、鳥取震災以降、山体の崩壊が進み、現在は立ち入り禁止とのこと。

途中から行者登山道に分岐しますが、そこからは結構な急斜面

大堰堤付近。麓方面を見たところ。

大山方面。北壁の絶壁がみられました。また、紅葉が綺麗でミニ涸沢と言った絶景です。

大山寺

大山寺からの下りは石段。雨が降ると大分滑りやすくなるので、要注意。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大山

大山

1,729m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大山 鳥取県

ブナ林を満喫しながら中国地方の最高峰へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間16分
難易度
★★
コース定数
20
登山計画を立てる