• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥医王山&蛇尾山BCスキー2019

奥医王山、蛇尾山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (100ski さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: イオックスアローザスキー場駐車場

この登山記録の行程

6:11イオックスアローザスキー場ボトムー8:05夕霧峠8:25ー8:48蛇尾山9:05ー9:15道路沢合流部ー9:46夕霧峠ー10:20奥医王山10:40ー11.:09林道終点ー11:38スキー場トップー11:46スキー場ボトム

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約853m
下り約853m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、日本三百名山、奥医王山で山スキーしてきた。
奥医王山には何年か前の真夏に金沢側から登ったことがあるので、今回は福光側から登ることにした。
スタートは、イオックスアローザスキー場からとしたので、スキー場の営業が始まる前にスキー場トップに登り切るために、夜明け前にスタートした。
スキー場を登り、スキー場トップから道路に沿って夕霧峠に登った。
夕霧峠には展望台があり、そこで朝食を食べた。
夕霧峠から蛇尾山に登り、山頂から金沢側の沢部に滑り込んだ。
沢部の先で道路に合流し、道路に沿って再び夕霧峠に登った。
福光側から登る人はほとんどいなかったが、金沢側から登る人はとても多かった。
夕霧峠から登山道に沿って奥医王山頂上に登った。
奥医王山頂上で休憩し、頂上から福光側の林道の終点に向かって滑ることにした。
山頂には、樹林帯に入ったところに神社があるようで、自然の大木間に注連縄が張られていた。
建物は見当たらず、雪の中に祠が埋まっているのだろうと思った。
注連縄の下を滑ってくぐり抜け、薮が薄いシュートに滑り込んだ。
シュートは狭かったが、雪のが集まっていて、滝部を簡単にクリアして、福光側の林道の終点まで滑ることができた。
林道に沿ってスキー場のゴンドラ山頂駅まで戻り、スキー場を滑って、駐車場に下山した。
下山後、時間があったので、次の日のために、名水スポットの瓜裂清水に行って、ボトルに水を詰めた。
その後、次の日の大門山に移動した。

続きを読む

フォトギャラリー:58枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック スタッフバック
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル グローブ サングラス 腕時計
カメラ 非常食 行動食 GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ
バラクラバ オーバーグローブ アイゼン ヘルメット
【その他】 スキー 兼用靴 ウィペット シール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

医王山

医王山

939m

よく似たコース

医王山 富山県 石川県

医王山の最高峰、歴史の奥医王山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
0時間50分
難易度
★★
コース定数
8
医王山 富山県 石川県

歴史と伝説、景観と植物に恵まれた名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間20分
難易度
★★
コース定数
10
医王山 富山県 石川県

メインルートからはずれた静かなコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
18
登山計画を立てる