• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20221015 蔵王(鳥兜山、三宝荒神山、地蔵山、熊野岳、苅田岳)

蔵王( 東北)

パーティ: 1人 (masap さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 東京駅の鍜治橋から高速夜行バスで山形へ。山形から路線バスで蔵王温泉へ。蔵王中央ロープウェイで鳥兜山頂へ。

この登山記録の行程

8:46 蔵王中央ロープウェイ鳥兜駅 1361m
10:04 片貝沼 1299m
10:55 三宝荒神山 1671m
11:49 熊野岳 1865m
13:03 苅田岳 1776m
14:21 蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅 1649m

コース

総距離
約14.1km
累積標高差
上り約1,119m
下り約830m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

蔵王登山まとめ
①今回は行きも帰りも夜行バスで現地での宿泊はしませんでした。日曜の早朝に東京に到着するのでその後家でゆっくり休めるので疲れが残らないと考えました。
②蔵王温泉から蔵王中央ロープウェイの鳥兜駅までの片道券を購入しましたが、ほとんどの人が往復券を購入していました。地蔵山の方まで歩く方は多くないようです。
③ドッコ沼、片貝沼の紅葉が見事でした。沼に棲む生物も見ることができてよかったです。
④片貝沼から地蔵山への直登ルートはスキー場のゲレンデを登っていきます。ちょっときつかったです。
⑤苅田岳から蔵王温泉行のバスは13時発の一本だけです。鳥兜への始発のロープウェイに乗車すると9時前くらいにスタートすることになるのでバスで蔵王温泉に戻る予定を組む場合は結構ぎりぎりのスケジュールになると思います。
⑥蔵王温泉は1週間前に行った中ノ沢温泉に泉質が似ていると思いました。白濁系の色をしたお湯と硫黄の成分が共通していると思います。
⑦山形駅近くの「豆の木」でいただいた芋煮定食がおいしかったです。折角山形にきたので芋煮を食べたいと思っていました。素朴な味わいでおいしかったです。
⑧往復とも武井観光の夜行バスを利用しました。往復ともに同じドライバーさんでしたがとてもしっかりされていたので安心して乗車することができました。千葉ー山形便は乗務員不足もありしばらく運休するとのことですが、また機会があれば乗ってみたいと思いました。

https://www.youtube.com/watch?v=ZdVnOqCp90c

続きを読む

フォトギャラリー:87枚

今回は東京発の夜行バスで山形へ。いつもどおり乗車前にタカラカンチューハイ二本飲みました。その効果もあり乗車後すぐに爆睡。気づいたら安達太良SAでの休憩でした。

山形で蔵王温泉行のバスに乗り継ぎ。始発のバスだとロープウェイの営業開始まで少し待つことになります。

蔵王中央ロープウェイで鳥兜駅へ。

ロープウェイ降りてすぐに鳥兜山頂。鳥海山、月山、飯豊連峰等がみえるそうです。今回はギリギリ鳥海山が見えたくらい。標高は1387メートル。

ロープウェイは紅葉した森の上を通っていきます。

まずはドッコ沼へ。スキー場の脇を下っていきます。

ロープウェイ乗り場にドッコ沼の紅葉は見ごろと案内があっただけあり見事です。

ドッコ沼を覗き込むと魚が。カワマス?

水面に映る紅葉もいい。

ドッコ沼で紅葉を堪能し熊野岳方面を目指します。途中三郎岳という山があったので登ってみましたが何もありません。眺望も無しです。反対側に五郎岳という山もありましたが三郎岳がこんな感じだったので五郎岳はパスしました。後で調べて見たら五郎岳は眺望があるようです。

ウツボ沼。真ん中のチョイ右が沼です。小さい沼。

片貝沼直前の紅葉が見事でした。

ススキの向こうに紅葉。

片貝沼。こちらも水面に映った紅葉がいい。

沼にはイモリ?がいました。

水面の紅葉。

斎藤茂吉の歌碑がありました。

地蔵山へはスキー場のゲレンデを直登していきます。地味にきつい。

地蔵山に行く前に三宝荒神山に登りました。ガスっていましたが少し待ったらガスが取れて熊野岳が見えた。

地蔵山頂。いいタイミングでガスもとれました。

地蔵山頂から。飯豊連峰?

ワサ小屋跡の山姥像。

熊野岳の山頂をめざします。岩々したところを登っていきます。

熊野岳山頂に到着。ここで昼食にしました。

熊野岳神社。

苅田岳を目指します。避難小屋を経由しないルートです。

すぐに御釜が見えてきました。

御釜を眺めながら馬の背を歩いていきます。

御釜!

御釜!!

御釜!!!

御釜!!!!

御釜!!!!!

苅田岳山頂に到着。車で来られるだけあって観光客が多かったです。

苅田山頂から13時に蔵王温泉行のバスがありましたが、帰りの夜行バスまでに時間に余裕があるので歩いて戻ります。

来るとき見上げた避難小屋。

樹氷高原駅まで歩く予定でしたが、お手洗いに行きたくなってしまったので急遽地蔵山頂駅にきました。2区間分のロープウェイのチケットを購入。1800円。

地蔵山頂駅の展望台からの風景。アオモリトドマツが虫害にあっていて保護活動をおこなっているそうです。

地蔵山頂からのロープウェイ。

地蔵山頂から樹氷高原駅までのロープウェイのゴンドラは貸し切りになりました。地蔵山に直登したスキー場のゲレンデがみえました。こう見ると結構傾斜があったな。

色付いた木々。

黄金に染まる森。

樹氷高原駅でロープウェイを乗り換え。紅葉した森の上を通っています。

黄金の森にロープウェイのゴンドラの影が映ります。

朝乗った鳥兜山へのロープウェイ。

蔵王温泉で温泉に入り、バスで山形へ。芋煮定食をいただきました。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蔵王山

蔵王山

1,841m

刈田岳

刈田岳

1,758m

三宝荒神山

三宝荒神山

1,703m

地蔵山

地蔵山

1,736m

よく似たコース

蔵王山 山形県

地蔵山から熊野岳・刈田岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
コース定数
8
蔵王山 山形県

県最高地点を通り、火山地形からブナ林へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
13
蔵王山 山形県

蔵王連峰の主峰。可憐なコマクサの咲く山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
18
登山計画を立てる