• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、無風、気温ː7~20℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 狭山日高IC05ː30---赤城SA06ː30(5分)----巻潟東08ː00----角田浜着08ː25(トイレ・準備)

この登山記録の行程

5.3/15(水) 日の出05ː55、日の入り17ː50 気温7~20℃
0430起床---05ː05自宅発--25--狭山日高IC05ː30--55---赤城SA06ː25(3分)---87---栄PA07ː55(4分)---11--巻潟東08ː10--25--角田浜着08ː35(トイレ・準備)
08:45角田岬駐車場スタート・5・桜尾根コース登山口08:50・・50・・270m分岐・・40・・・地蔵10ː21(1分)・・10・ 分岐10:32・・3・角田山(長者原山)10:35(28分)11ː03・・13・灯台尾根分岐11:16・・5・五ケ峠分岐11:21・・21・・標高280m折返し11ː42・・29・・灯台尾根分岐12:11・・42・・尾根の岩道12:53・・30・・角田岬灯台13:22(1分)・4・登山口13:27・2・・判官舟隠し13ː29・・4・駐車場着13:33駐車場発14ː09----宿着16ː30
行動時間ː約4時間50分
歩行時間ː約4時間20分
定数:17

コース

総距離
約7.0km
累積標高差
上り約781m
下り約781m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

角田山を歩きました。コースは桜尾根コースで頂上へ上がり、浦浜コースを途中まで下ってから戻り、灯台コースを下山です。やや冷え込んだ朝、スタート直後の雪割草(オオミスミソウ)は花を閉じていてテンションダウン。それでも随所にキクザキイチゲやカタクリの花を楽しみながらあっという間に山頂に到着です。山頂で休憩後、浦浜コースの西側斜面に群生するカタクリは見ごたえあって大満足。下山の灯台コースを歩くころは雪割草も花が開き、キクザキイチゲ、カタクリ、マンサクなどを楽しめました。灯台コースは眼下に青々と広がる日本海と佐渡島が見えてまさに絶景。海抜0mから歩く角田山は花いっぱいの素敵な山でした。

続きを読む

フォトギャラリー:58枚

駐車場から舗装道路へ。

舗装道路から尾根道。(山は佐渡弥彦米山国定公園特別地域内。そしてこの道は私有地だそうです。)

雪割草(オオミスミソウ)、陽が射して花が開きました。

ここの株、花開いてほしかった~。

雪割草

セリバオウレン

雪割草

カタクリ、開花中。

キクザキイチゲ

雪割草

キクザキイチゲ

平坦な笹薮道の足元にも花が咲いています。

一息付けるイイ眺め。

雪割草

雪割草

キクザキイチゲ、紫色です。

雪割草

雪割草

見上げると明るくなって主尾根へ。

ショウジョウバカマ

雪割草

お地蔵さんへご挨拶。

広~い山頂です。

山頂の「健養亭」避難小屋

ベンチで休憩タイム、味噌饅頭が美味しい。

団体さん到着。賑わう山標周りです。

整備された登山道。

浦浜コースへ下ります。

すぐにお目当てのカタクリが咲いていました。

急斜面のずっーと下までカタクリの花。

蕾と開花のカタクリ

キクザキイチゲ

雪割草

雪割草

大きな花のカタクリ、この辺でUターンして登りながらまた花観賞。

少しカタクリに近づいて。

ズームしてカタクリ

マンサク

分岐、灯台コースへ下山です。

見上げれば青空に黄色マンサク

カタクリ

雪割草

斜面に咲くカタクリ

ヒオドシチョウ

雪割草、同じキンポウゲ科のバイカオウレンに似ています。

雪割草

雪割草

雪割草

眺めが良い岩の尾根道

尾根道は満開のツバキ

ツバキは赤色と朱色が見られました。
雪椿かどうかはわかりません。

海の向こうは佐渡島

角田岬灯台と角田浜

灯台の光は佐渡島まで届そう。灯台から先はスリルがある急階段の道。

角田岬の駐車場。好天気とあって平日でも車多し。

判官舟かくしへ。トンネル
内は涼しい!
角田山、花が咲く素敵な山でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

角田山

角田山

482m

よく似たコース

角田山 新潟県

花の名山として人気沸騰の山を稲島コースから

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間55分
難易度
コース定数
9
角田山 新潟県

花の名山として人気の小さな里山を日本海から山頂を目指す

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間5分
難易度
コース定数
13
登山計画を立てる