• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20240413唐松岳

唐松岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (masap さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

バス
その他: 以前から企画案には上がっていたが実行できていなかった唐松岳。有休を取得しようとしていた日と天気予報が唐松岳行きの後押しをしてくれた。
木曜仕事終わりに秋葉原初の夜行の高速バスで長野へ。長野から路線バスで八方バスターミナルへ。ゴンドラ、リフトを乗り継いで八方池山荘のところまで上がり、山荘に宿泊し翌日唐松岳へ。
前日も天候はよかったが、当日は360度ほぼ雲無し、風無しのすばらしいコンディションで絶景を堪能。下山時に真っ白な雷鳥にも出会えて最高の登山となった。

この登山記録の行程

Start(06:36)・・・第三ケルン(07:16)・・・丸山(11:22)・・・Goal(12:40)

コース

総距離
約9.3km
累積標高差
上り約1,036m
下り約1,036m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

続きを読む

フォトギャラリー:113枚

八方アルペンラインのチケット往復4100円。下るときも同じチケットなので無くさないように管理。

ゴンドラ、リフトを乗り継いで八方池山荘に到着。コロッケカレーと生ビールで昼食。お昼くらいだったがチェックインもさせてくれました。

登山当日。この日は朝から雲一つなかった。前日雲がかかっている時間が多かった鹿島槍ヶ岳も見事。五竜岳も見事。

ご来光が始まる。寒くないのがまたいい。

陽が昇る。

太陽が見事!

逆光!

白馬三山のモルゲンロート。

鹿島槍、五竜のモルゲンロート。

八方池山荘の朝食は6時から。

八方池に向かう途中の公衆便所(閉鎖中)。雪の壁をみるとまだ2mくらいはある。

ミソサザイ?by google lens

壁のように立ちはだかる斜面。スタート時はチェーンスパイクだったが、この斜面でアイゼンに換装した。

雪庇が見事!しかし守門の雪庇にはかなわないかな。

唐松小屋のところに到着。五竜、剱、唐松が見事!

剱が見事!

イワヒバリ!

イワヒバリ!

イワヒバリ!

ドヤ顔、カメラ目線のイワヒバリが見事!

山頂までの最後の登り。雷鳥の目撃情報があったが発見できず。

唐松岳の山頂到着!

不帰の瞼方面も見事!

山頂で飲むコーラは最高!

槍ヶ岳が見事!左は常念?

唐松小屋方面の稜線が見事!

うっすら八ヶ岳。黄砂?花粉?でかすんでいる富士山は見えなかった。

妙高、火打、焼山方面。

五竜をズーム。よく見ると人影が。

山頂を堪能したので下山していく。

帰りは小屋の前を通過して。この小屋に泊まって剱のほうに沈んでいく夕陽の眺めるのも最高なんだろうな。

ここがちょっと危ないポイント登ってくるときは落石防止のネットにアイゼンがひっかかり少し焦った。

今回も雷鳥に会えないのかなと思ったら真っ白な雷鳥に会えた。教えてくれたかたありがとう!

純白雷鳥が見事!

純白雷鳥が見事!

純白雷鳥が見事!

純白雷鳥が見事!

純白雷鳥が見事!

純白雷鳥が見事!

純白雷鳥が見事!

つがいかな?

雷鳥を探せ!

ケルンと妙高山?

まだまだ登っていく人多い。気温が高かったのでこの時間は雪が緩んでいたので登る苦労もUP。

飯森神社奥社と白馬鑓ヶ岳。

再びケルンと妙高、火打、焼山。

無事下山。下りのリフトの運行終了は15:20。日帰りで登山する場合は決行タイトだと思った。

リフトで下っていく。リフト乗っているときもTシャツ1枚でも寒くなかった。

バスターミナル近くの八方の湯で汗を流す。食事していきたかったが、14:15発の新宿行きの高速バスのチケットが取れたのでビールだけ飲んでバスに乗り込んだ。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

唐松岳

唐松岳

2,696m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

唐松岳 富山県 長野県

八方尾根から唐松岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★
コース定数
29
唐松岳 富山県 長野県

唐松岳から祖母谷温泉、喧騒の静かな山域っへ

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間5分
難易度
★★★★
コース定数
42
唐松岳 富山県 長野県

八方尾根から唐松岳・五竜岳を縦走する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間52分
難易度
★★★
コース定数
49
登山計画を立てる