• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

子連れ百名山〜008 磐梯山(日帰り)

磐梯山(1819m)( 東北)

パーティ: 4人 (unchikutareo さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:東京駅(6:40発)〜東北新幹線やまびこ〜郡山駅(8:21着、8:31発)〜磐越西線快速〜猪苗代駅(9:10着、9:15発)〜タクシー〜表登山口(9:25着)。
復路:裏磐梯スキー場(17:12発)〜タクシー〜猪苗代駅(17:35着、17:42発)〜快速あいづライナー〜郡山駅(18:13着、18:30発)〜東北新幹線やまびこ、車中夕食〜東京駅(19:48着)

この登山記録の行程

表登山口(9:30)→一合目登山道入口(10:53)→天の庭(11:03)→赤埴山分岐(11:29)→赤埴山分岐合流点(11:45)→沼ノ平(12:01)→弘法清水(13:04着〜昼食〜13:35発)→磐梯山頂(14:03着、14:10発)→弘法清水(14:30)→中の湯跡分岐(15:30)→銅沼(16:30)→裏磐梯スキー場ゲート(17:10)

コース

総距離
約11.6km
累積標高差
上り約1,252m
下り約1,050m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

息子小1、娘小3
 「♪え~んや~ 会津磐梯山は宝のこれ山よ 笹に黄金が ほれ なりさがる~」。幼少期にCMで見た記憶。清酒「会津ほまれ」だったかな?そうです、今回は磐梯山。明治21年(1888年)に小磐梯が大爆発を起こし、南(表磐梯)と北(裏磐梯)で雰囲気が異なる山です。近年では最短経路の猫魔八方台からの登山者が多いようです。今回は電車で日帰り。東北新幹線で郡山。そこから猪苗代駅まで行ってタクシー(¥1800程度)で表登山口へ。猪苗代スキー場のゲレンデを登る。郡山では曇りだったが一気に晴れる。単調で日陰の無いルート。トンボが一杯と喜んでいた息子だったが、毛虫が異常に多いことに気付き帰ると言い出す(困惑)。リフトを2台分登りきり(最後の登りがキツい!)、やっと1合目。
 ここからやっと登山道になり、赤埴山へ向かう。紅葉の時は素晴らしい赤埴山頂(2合目)を迂回するルートで進む。キツい日差しもこの樹林帯では心地よい。やっと磐梯山頂が雲の中から顔を見せる。ホシガラスが鳴きまくる。沼の平を回って、山頂へ回っていく。噴火口の上に立つと素晴らしい眺め。眼下には銅沼、その奥に檜原湖。そして取り囲む火口壁。独特の圧倒される雰囲気です。
 ここから4合目(ちなみに磐梯山では5合目が山頂なのだ!)の弘法清水まではもう一登り。手前の黄金清水でのどを潤す。そして急登を登ると弘法清水!冷たい水がほんと美味しい!岡部小屋でなめこ汁、お汁粉を頂きつつ昼食。水を補給して頂上を目指す。登山道脇に大キジの跡。この場所でだれがいつしたのだろうと不思議に思う。登ること30分。遂に頂上!アブみたいな虫が大量に飛んでいるが、景色が最高。生憎、猪苗代湖方面が見えなかったが、ホントに素晴らしい景色。
 帰りは裏磐梯方面へ。銅沼を眺めつつ、裏磐梯スキー場へ。ここで、足痛をおして歩いていた嫁が限界に達する。娘もほぼ限界に。急遽、スキー場のゲートまでタクシーに迎えにきてもらう。なんとかギリギリ電車にも間に合った!最近2回続けて嫁の外果部痛。靴が合わないのか?再来週の焼岳。大丈夫かな。

下山ルートで泥濘多し!

続きを読む

フォトギャラリー:92枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

磐梯山

磐梯山

1,816m

よく似たコース

磐梯山 福島県

八方台から磐梯山を往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間45分
難易度
コース定数
17
磐梯山 福島県

秀麗な表側と荒々しい裏側をつなぐ展望の山旅

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
29
磐梯山 福島県

猪苗代スキー場から磐梯山に登り、裏磐梯へ縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間25分
難易度
コース定数
29
登山計画を立てる