日没時間が早まっている現在、どんな山行でもヘッドランプの携行を 島崎三歩の「山岳通信」 第319号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長野県が県内で起きた山岳遭難事例について配信している「島崎三歩の山岳通信」。2023年10月20日に配信された第319号では、冬が近づくにつれて日没時間が早まっていることを説明。樹林帯では日没前から暗くなりやすいため、どんな山行でもヘッドランプの携行を強く推奨している。

 

10月20日に配信された『島崎三歩の「山岳通信」』第319号では、期間中に起きた9件の山岳遭難事例について説明。以下に抜粋・掲載する。

  • 10月10日、中央アルプスの空木岳で、単独で入山していた73歳の男性が、池山尾根を行動中になんらかの原因により行動不能となり、死亡が確認された。

  • 10月10日、御嶽山で、14人パーティで入山していた68歳の女性が、三ノ池から五ノ池に向けて登山中、疲労により行動不能となる山岳遭難が発生。女性は無事救出された。

  • 10月10日、北アルプスの燕岳で、単独で入山していた42歳の男性が、テント宿泊中、なんらかの原因により行動不能となり、死亡が確認された。

  • 10月12日、雨飾山で、3人パーティで入山した51歳の女性が、山頂に向けて登山中にスリップし転倒・負傷する山岳遭難が発生した。

  • 10月12日、赤石山で、単独で入山した39歳の女性が、登山中に道に迷い行動不能となる山岳遭難が発生。女性は無事救出された。

赤石山での遭難事故の様子/長野県警察本部ホームページ山岳遭難発生状況(週報)10月17日付
  • 10月13日、苗場山で、2人パーティで入山した62歳の女性が、山頂付近を散策中に木道でスリップし転倒・負傷する山岳遭難が発生した。

  • 10月13日、東篭ノ登山で、11人パーティで入山した76歳の女性が、西篭ノ登山から東篭ノ登山に向けて登山中に発病し行動不能となる山岳遭難が発生。女性は無事救出された。

東篭ノ登山での遭難事故の様子/長野県警察本部ホームページ山岳遭難発生状況(週報)10月17日付
  • 10月14日、八ヶ岳連峰の美濃戸中山で、単独で入山した61歳の男性が、行者小屋から美濃戸口に向けて下山中、装備不足により行動不能となる山岳遭難が発生。男性は無事救出された。

  • 10月14日、北アルプスの横尾谷で、2人パーティで入山した47歳の女性が、涸沢から横尾に向けて下山中に体調不良により行動不能なる山岳遭難が発生。女性は無事救出された。

 

長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス

10月2週は、2件の死亡遭難を含む9件の遭難が発生しました。
八ヶ岳連峰で発生した遭難は、下山中にヘッドランプを携行していなかったことにより行動不能となった事案です。
冬が近づくにつれて徐々に日没時間が早まり、特に樹林帯は日が差し込みにくく、日没前から暗くなりやすい傾向にあります。ヘッドランプは登山をする上では必需品ですが、ヘッドランプだけでなく予備電池も携行し、余裕があれば予備のヘッドランプもあるとよいでしょう。

そのほか、60歳代以上の登山者による疲労や体調不良による遭難も相次ぎました。コースタイムを大幅に超過し、夜遅くに救助されるケースが散見されます。
自身や仲間の技術・体力に見合った山なのか、難易度やコースタイムなどを確認した上で登れる山を選択しましょう。

登山は体に非常に負荷のかかるスポーツであるため、日頃から薬を処方されている方や持病がある方は、事前に医師に相談するなどして、無理のない行動をお願いします。少しでも不安や心配があれば登山を諦める判断も必要です。

2週末の悪天候で、北アルプスなどでは多いところで約30cmの積雪が確認された所もあり、冬山の様相となっています。
ルートが積雪により不明瞭となっていたり、凍結箇所があるため冬山の装備が必須となっていたりしていますので、登山を計画されている方は、事前に積雪状況などを確認し、アイゼン・ピッケル・防寒着などの冬山装備を必ず携行してください。

今後、高山は、雪があるため、里山へ足を延ばす方もいるかと思いますが、里山での遭難も多発しています。
里山であっても、山には変わりはありませんので、ゆとりある計画と事前準備をして、慎重な行動を心掛けた登山をお願いします。

プロフィール

島崎三歩の「山岳通信」

信州の山岳遭難現場と全国の登山者をつなぐために発行。「登山用品店舗スタッフ」「登山情報サイトを利用する登山者」「長野県内の各地区山岳遭難防止対策協会」などに対して、長野県の山岳地域で発生した遭難事例を原則・1週間ごとに、「安全登山」のための情報提供をしている。

⇒バックナンバーはコチラ!

島崎三歩の「山岳通信」

長野県では、県内の山岳地域で発生した遭難事例をお伝えする「島崎三歩の山岳通信」を週刊で配信。その内容をダイジェストで紹介する。

編集部おすすめ記事