• このエントリーをはてなブックマークに追加

新潟県 山形県

飯豊連峰

きたまただけ

北股岳

2,025m

写真:岩澤正平  梅花皮岳中腹からの北股岳

prev
next

 飯豊連峰主稜の中央部に位置しており、西面、新潟県の加治川を遡る赤谷道と、東面、山形県の長者原から石転ビ沢の大雪渓をつめるコースが交わった頂点で、明治時代の地図には三国岳と書かれ、地元では桧山や植物名のフスマ岳ともいわれたが、胎内マタギが呼称した「加治川の北股」にちなんで、昭和の初めに北股岳と命名されたいきさつがある。
 東に連なる梅花皮岳(かいらぎだけ)との鞍部を十文字鞍部と呼び、梅花皮小屋があって、連峰縦走のキーポイントとなっており、付近でクロユリが発見された。
 昔は赤谷口が越後側唯一の飯豊山登拝道で、露天風呂の湯ノ平温泉を経て、飯豊川の渓谷に沿った峻険な道をたどったが、現在は「オオインの逆峰」と呼ばれた中峰尾根に道が開かれ、北股岳の肩に達する。
 国立公園指定後には、連峰北端の杁差岳に至る縦走路や、足ノ松尾根道、丸森尾根道が伐開され、門内岳や杁差岳に山小屋が建設されて、無雪期は登山者で賑わっている。
 登山コースは、山形県側からは長者原から飯豊山荘、石転ビ雪渓経由6時間弱、新潟県側は東赤谷から湯ノ平温泉経由11時間強で山頂へ。飯豊山頂からは4時間で北股岳山頂へ。

2023年8月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
山域
飯豊連峰
都道府県
新潟県 山形県
標高
2,025m
2万5千図
飯豊山
更新日

DATA

北股岳のコース

周回 11時間50分 1泊2日
大雪渓を擁し、連峰の中央部にそびえる雄峰

コース定数:47

縦走 24時間35分 2泊3日
飯豊連峰 石転び沢から北股岳・飯豊本山縦走 2泊3日

コース定数:87

縦走 24時間50分 2泊3日
石転び沢から飯豊本山へ登り、ダイグラ尾根を下る 2泊3日

コース定数:88

縦走 25時間40分 2泊3日
梶川尾根から飯豊連峰縦走 2泊3日

コース定数:91

縦走 26時間20分 2泊3日
丸森尾根から飯豊連峰縦走 2泊3日

コース定数:92

北股岳周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年4月27日 0時00分発表

山形県小国町

日付

天気

気温

降水確率

4/28
(日)

27℃

8℃

0%

4/29
(月)

晴のち曇

28℃

8℃

30%

4/30
(火)

雨時々曇

20℃

14℃

80%

5/1
(水)

雨のち曇

15℃

9℃

70%

5/2
(木)

曇時々雨

18℃

7℃

50%

5/3
(金)

晴時々曇

21℃

7℃

40%

5/4
(土)

24℃

5℃

10%

5/5
(日)

晴時々曇

27℃

7℃

20%

5/6
(月)

26℃

9℃

30%

5/7
(火)

雨時々曇

24℃

13℃

70%

もっと見る

新潟県関川村

日付

天気

気温

降水確率

4/28
(日)

25℃

8℃

0%

4/29
(月)

晴のち曇

25℃

8℃

30%

4/30
(火)

雨時々曇

21℃

16℃

80%

5/1
(水)

雨のち曇

15℃

10℃

80%

5/2
(木)

曇時々雨

18℃

8℃

60%

5/3
(金)

晴時々曇

20℃

8℃

40%

5/4
(土)

22℃

6℃

10%

5/5
(日)

晴時々曇

25℃

7℃

20%

5/6
(月)

25℃

10℃

30%

5/7
(火)

曇時々雨

24℃

14℃

80%

もっと見る

新潟県阿賀町

日付

天気

気温

降水確率

4/28
(日)

晴時々曇

28℃

9℃

20%

4/29
(月)

晴のち曇

29℃

9℃

40%

4/30
(火)

雨時々曇

21℃

15℃

70%

5/1
(水)

雨のち曇

16℃

9℃

60%

5/2
(木)

曇時々雨

18℃

8℃

60%

5/3
(金)

晴時々曇

21℃

8℃

40%

5/4
(土)

25℃

5℃

10%

5/5
(日)

晴時々曇

28℃

7℃

20%

5/6
(月)

26℃

10℃

40%

5/7
(火)

曇時々雨

24℃

13℃

80%

もっと見る

北股岳の近くの山

大日岳

2,128m

飯豊山

2,105m

鉾立峰

1,573m

倉手山

952m

朳差岳

1,636m

赤津山

1,408m

二王子岳

1,420m

蒜場山

1,363m

風倉山

931m

焼峰山

1,086m

俎倉山

857m

高陽山

1,126m