• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

谷川岳【1日2座】

谷川岳( 上信越)

パーティ: 1人 (ラバン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々雨

利用した登山口

天神峠  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 白根火山駐車場9時-谷川岳ロープウエー駅11時20分  谷川岳ロープウエー駅16時‐湯テルメ谷川16時15分‐湯テルメ谷川16時45分-水上IC- 坂戸IC-川越自宅19時

この登山記録の行程

天神峠(12:00)・・・分岐(12:09)・・・熊穴沢避難小屋(12:27)・・・谷川岳肩ノ小屋(13:21)・・・トマの耳(13:27)[休憩 10分]・・・オキの耳(13:42)[休憩 10分]・・・トマの耳(14:08)・・・谷川岳肩ノ小屋(14:13)[休憩 10分]・・・熊穴沢避難小屋(14:54)・・・分岐(15:12)・・・天神平(15:25)

コース

総距離
約6.3km
累積標高差
上り約775m
下り約954m
コースタイム
標準4時間30
自己2時間55
倍率0.65

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

草津白根山を登頂して9時に現地出発し、11時20分に谷川岳ロープウェイ駅に到着。ロープウェーとリフトで天神峠にへ向かいます。天神峠登山口12時出発し谷川岳を登頂スタートです。たぶん最終登山者だと思います。リフト券売り場に「登山の方は片道をお勧めします」と記載されています。その通りで天神峠から急坂をリフト・天神平分岐点に下って行きます。下山のリフト利用には急登を登り返す事になり徒歩の方が楽だと思います。
登山道は山頂までトンボが多数飛んでおり、天敵出現でブヨ等の虫はほとんど姿を消していました。
熊穴沢避難小屋までは平坦な登山道が続きます。午前中の雨で登山道がドロドロになってます。熊穴沢避難所から天神尾根の急登がスタートします。岩盤区間が少しありますが整備された登山道で危険はありません。山頂肩ノ小屋直下にはまだ残雪が残っていました。(登山道にはありません)肩ノ小屋からまず双耳峰のトマの耳1963m登頂し次に、オキの耳1977m登頂しました。山頂付近はガスで展望が効きませんが新潟側と群馬側では全く異なった山容になっています。ロープウェーの最終時間が17時なので、14時頃には登山客が少なくなっていました。14時10分下山開始し、山頂肩ノ小屋で登山バッチを購入して急坂を下山しました。天狗の溜り場からはガズが抜けて天神尾根全容が見えました。谷川岳ロープウェー土合駅からの帰京途中、湯テルメ谷川で入浴し、水上ICから川越に帰りました。

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28

ラバンさんの登山記録

登山計画を立てる