• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

源太ヶ岳20170820

源太ヶ岳( 東北)

パーティ: 8人 (せいみん さん 、ほか7名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

利用した登山口

源太ヶ岳登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 道の駅西根8時集合
そこから松川温泉登山口まで車3台で移動

この登山記録の行程

源太ヶ岳登山口(09:00)・・・第1回休憩1分(9:13)・・・第2回休憩5分(9:42)登山口から1.7km
・・・第3回休憩1分(10:11)標高1155m地点・・・水場で第4回休憩10分(10:22)登山口から2.6km 標高1200m・・・分岐で第5回休憩5分(11:15)登山口から3.4km・・・源太ヶ岳(11:55)[休憩 40分]・・・分岐(13:00)休憩なし・・・水場(13:33)休憩10分・・・登山口から1.7km地点通過(14:09)・・・源太ヶ岳登山口(14:45)

コース

総距離
約8.1km
累積標高差
上り約731m
下り約731m
コースタイム
標準3時間15
自己5時間
倍率1.54

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

数日来雨模様が続き、当日朝の天気は曇り時々雨。登山口に向かう間にも雨が降りやや不安。しかし、登り始めると、ガスがかかることはあっても雨には当たらず、時折日も差しまずまずの天気。湿度が高く汗は多量にかく。
登山道はブナやダケカンバの緑がきれいで快適。足下はぬかるみあまり良いコンディションとは言えず。ガレ場も多く、しっかりした登山靴が必要。
高山植物帯になってからは多くの花が迎えてくれ、気分良し。
初めての登山ガイドとの山行で学ぶこと多し。最初の注意は装備品、山ではどんなトラブルがあるかわからず、下山が夜になったりビバークしたりすることもあり、必ずヘッドランプを携行すること。雨具はポンチョは不適格、上下別のものを用意、出来ればゴアテックス。
熊よけの鈴ははずすべし。効果無く、逆にその鈴をつけることで安心して注意力散漫になりかえって危険。五感をフルに働かせること。
次に首に巻いていたタオルをはずすようアドバイス、首タオルはマフラーと同じで体温上昇で疲労増す。
歩き方も大変参考になった。歩幅は小さく、前傾姿勢にならないよう体を立てて登ること。これだけで足の負担がまるで違う。太もも、ふくらはぎに疲労たまらず。
高山植物が本当に心を和ませてくれる、そんな花への礼儀として名前をしっかり覚えたいもの。

続きを読む

装備・携行品

登った山

源太ヶ岳

源太ヶ岳

1,545m

よく似たコース

源太ヶ岳 岩手県

迫力せまる裏岩手連峰の展望と静かな花園へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
19
登山計画を立てる