• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

紅葉の安達太良山20170930

安達太良山( 東北)

パーティ: 2人 (やまてつ5号 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

朝のうちは曇りで時々小雨が降っていましたが、山頂手前からは快晴

利用した登山口

奥岳  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東北道で二本松IC下車、岳温泉経由で安達太良高原へ。

この登山記録の行程

奥岳(08:15)・・・展望台(09:45)・・・薬師山頂駅・・・仙女平分岐・・・安達太良山(11:00)[休憩 30分]・・・牛ノ背・・・峰ノ辻・・・くろがね小屋(12:50)[休憩 60分]・・・勢至平・・・奥岳(15:15)

コース

総距離
約10.4km
累積標高差
上り約833m
下り約833m
コースタイム
標準5時間2
自己5時間30
倍率1.09

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

紅葉のきれいな安達太良山へ挑戦。インターネット情報で、くろがね小屋のこの週末が見ごろとの情報を確認し出発。
お気楽登山を目指し、ロープウェイ利用を考え、8時前に到着するも、強風で運行中止。運行再開を待たずに、登山開始。登山届を出し、五葉松平経由で山頂を目指す。ゲレンデ経由で登山道はわかりやすく、難所もなし。薬師岳展望所から山頂までも、最初は木道が整備され、歩きやすかった。また、展望台からの紅葉風景、登山道の紅葉もきれいで大満足。途中は、多くの登山者で、まるで団体登山のように2~30人の行列で登りました。
山頂は強風で帽子も飛ばされそうでしたが、乳首山へ登るのも行列でした。
山頂から牛ノ背までの稜線は強風で体が飛ばされそうでした。しかしこの稜線からの沼ノ平の荒涼とした風景は圧巻でした。
くろがね小屋までの下りは、石ころだらけで、やや歩きづらかったですが、こちらも紅葉を楽しみながらのコースでした。
おなかがすいたので、くろがね小屋の手前の地点で、昼食の準備をしましたが、強風でバーナの火が安定せず、くろがね小屋まで下りお昼としました。
くろがね小屋からの下りは、旧道を使わず馬車道で下りました。馬車道といってもくろがね小屋の四輪駆動が通る道で、旧道の滑りやすい泥道より安全でした。
最後に、あだたら渓谷自然遊歩道を見学し、登山口へ戻りました。
下山後は日帰り温泉の奥岳の湯で汗を流し帰路につきました。

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ
【その他】 携帯トイレ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

安達太良山

安達太良山

1,699m

よく似たコース

安達太良山 福島県

ロープウェイを利用して安達太良山からくろがね小屋へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間42分
難易度
コース定数
14
安達太良山 福島県

温泉付きのくろがね小屋に泊まるコース

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
★★
コース定数
17
安達太良山 福島県

塩沢温泉からくろがね小屋を経て安達太良山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
コース定数
26
登山計画を立てる