• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

薄曇り

利用した登山口

酸ヶ湯  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 酸ヶ湯公営駐車場に駐車、酸ヶ湯登山口から入山

この登山記録の行程

酸ヶ湯(07:44)・・・仙人岱ヒュッテ(08:58)[休憩 5分]・・・大岳(09:47)[休憩 17分]・・・大岳ヒュッテ(10:23)・・・上毛無岱(10:58)・・・下毛無岱(11:21)・・・酸ヶ湯(12:00)

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約798m
下り約798m
コースタイム
標準5時間
自己3時間54
倍率0.78

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

10月4日に岩木山初冠雪、10月5日に八甲田初冠雪のニュースが流れ、早速、八甲田の冠雪状況、紅葉の状況また、山頂で雪だるまを作ろうと考え、計画してみた。
7時40分、遅出で酸ヶ湯公営駐車場に到着、外気温は4℃と低いが、風は無い。すでに多くの車が駐車されており、かなりの人数が入山している模様である。
今日は夕方までは薄曇りの予報、最短ルートで、酸ヶ湯登山口から入山してみた。
地獄湯の沢までの登山道は、泥濘が続くが、足場を選べば、さほど靴を汚す事は無い。
かなりの人数を追い越したが、皆高齢者ばかりである。
地獄湯の沢に出ると、いつもの三角地帯の紅葉は終わっている状況、少々がっかりする。
南八甲田を見ると、櫛ヶ峯が綺麗に冠雪している。仙人岱に着くと長十郎清水で多くの人が休憩していたが、水は湧いていなく、飲める状態ではない。
大岳への登りに差し掛かるが、紅葉と言った状況ではなく、アオモリトドマツだけが青々としており、山は冬支度に入っている事が確認できた。
鏡沼の紅葉も終え、雪景色となっている。鏡沼の雪景色、お気に入りです。
山頂手前の祠に、山行安全を祈願し、9時47分、大岳山頂に到着、写真とビデオを早々に撮り、雪だるま作成に取り掛かる。雪だるまを作っていると、高齢者の女性から「あんた余裕だね~、おばさん登るだけでヘトヘトで、そんな事出来ないよ~。」と言われた。
ん~、余裕と言うよりも、楽しみ?かな・・・
雪だるまを作り、山頂標識の前に置くと、沢山の人が写真を撮っていた。喜んでもらえて何よりである。
さて、毛無岱の紅葉は、どうなっているのだろう?早々に向かう事とした。
上毛無岱は、ほとんどに枯れが入っており、紅葉は終わっている状況である。
下毛無岱は、黄色がくすんだ茶色へと変わり鮮明さは落ちてはいるが、赤色が増えており、色のボリューム感は出ている感じがする。が、今年の紅葉は、例年の紅葉の彩のバランスと言うのか、様相が違うようにも感じる。個人的な意見として、紅葉見学は、来週いっぱいが限界であろう。
紅葉見学も終えて、12時に酸ヶ湯温泉に到着、無事下山するが、車の台数がさらに増えており、県外ナンバーが多く見られた。八甲田山、人気あるな~と、再認識させられた。

続きを読む

フォトギャラリー:89枚

酸ヶ湯登山口、続々と人が入って行きます。

駐車場は8割方埋まっている状態

泥濘の道が続きます。

注意標識

はげ野原は、以前より広がっていました。

地獄湯の沢から櫛ヶ峯、冠雪しています。

いつもの三角地帯の紅葉は、枯れが入っていました。

八甲田の紅葉は大分、下へと移っています。

岩木山も見えています。

新しい注意標識です。

落石跡が見られます。

沢山の人が地獄を登っています。南無南無・・・

下の方の紅葉が綺麗です。

いつものオナラ臭い所

硫黄苔の頭に赤い胞子が

ここら辺りから雪が見え始めました。

この橋も、2か月後には三途の川の渡し橋になります。

仙人岱避難小屋への分岐

長十郎清水、水は湧いていませんでした。

仙人岱看板と後方に大岳

シラタマノキ

小岳分岐と小岳

冬の足音ですね。

チングルマも真っ赤になってます。

杉苔の胞子

櫛ヶ峯も冠雪しています。

南八甲田、赤倉岳方向

南八甲田、櫛ヶ峯方向

岩木山方向、手前に酸ヶ湯温泉

酸ヶ湯アップ、駐車場、満車です。

鏡沼の紅葉も終わっていました。

鏡沼看板

鏡沼を見降ろします。

雪が多くなってきました。

山頂手前の祠、山行安全を祈願します。

奥から雛岳、高田大岳、小岳、大岳爆裂口

山頂到着です。

山頂祠にも山行安全を祈願します。

青森市街地方向、青森湾が綺麗に見えます。

井戸岳、赤倉岳方向

小川原湖方向、六ケ所の備蓄コンビナートが見えます。

岩木山方向

櫛ヶ峯方向、森吉山も見えています。

岩手山、八幡平方向

後方にコブの出た田代岳が見えます。

逆川岳と横岳方向

櫛ヶ峯方向

乗鞍岳、赤倉岳方向

雛岳、高田大岳方向

ハンター作、スノーマン

山頂看板前に置いてみました。

大岳を降ります。

毛無岱方向

井戸岳も白くなっています。

井戸岳側の登山道、結構積もっています。

大岳避難小屋が近づいてきました。

分岐に着きました。今回は左へ

振り向いて大岳

大岳避難小屋

井戸岳方向

岩木山が正面です。

アップ

上毛無岱の宮様コース分岐

草紅葉も黄金色から茶色っぽくなってます。

赤倉岳、井戸岳、大岳方向

大岳

櫛ヶ峯、横岳方向

櫛ヶ峯と池塘

大岳、休憩場所に沢山の人が

ロープウエー山頂公園駅が見えます。

下毛無岱方向、期待できそうです。

階段を下ります。

赤が増えて、ボリューム感が出ましたが、

しかしながら、黄色がくすんで、

彩りとしては、今一に感じます。

今年は、黄葉の方が良かったですね。

岩木山も気になりますね~!

赤倉岳、井戸岳も冠雪しています。

今年の紅葉も終わりの様です。

大岳方向

櫛ヶ峯方向

毛無岱の紅葉

城ヶ倉分岐

酸ヶ湯温泉が見えました。車は更に増えていました。

無事下山です。

酸ヶ湯温泉の周辺も紅葉していました。

駐車場から大岳

良い山行でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
軽アイゼン トレッキングポール ライター カップ
【その他】 携帯トイレ、AMラジオ、携帯電話

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

八甲田山

八甲田山

1,585m

よく似たコース

八甲田山 青森県

酸ヶ湯を起点に八甲田山主峰の大岳と仙人岱・毛無岱周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
20
八甲田山 青森県

茂萢岳コースから八甲田連峰の最高峰・大岳と雲上の楽園を巡る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
18
八甲田山 青森県

八甲田山横断 八甲田大岳から高田大岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
コース定数
29
登山計画を立てる