• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇,最高気温26℃

登山口へのアクセス

電車
その他: 横瀬駅

この登山記録の行程

横瀬駅(08:50)・・・一の鳥居(10:00)・・・不動滝(10:22)・・・大杉の広場(10:45)・・・武甲山山頂(11:25)[休憩45分]・・・長者屋敷ノ頭(13:10)・・・丸太の橋(13:15)・・・橋立登山口(13:24)・・・橋立堂(14:00)・・・浦山口駅(14:15)

コース

総距離
約15.5km
累積標高差
上り約1,188m
下り約1,194m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

連休の中日、三峰口行の電車はハイカーで混雑していたが、多くが正丸駅で下車し、横瀬駅で降りる人は意外と少なかった。
1時間余りの車道歩きは暑い季節だといやになるだろう。大型車の通行が多く気が抜けない。
登山口の駐車場は満杯で、かなり下の道まで路駐が続いていた。
山頂までの登山道は急な登りが続くが、適度な間隔で丁目石があって励みになる。
裏参道への下りはハイカーが少なく、マイペースで歩くことができた。

続きを読む

フォトギャラリー:40枚

横瀬駅を出発。

石灰工場の奥に見える山容が痛々しい。

大型車に注意しながら石灰工場地帯を抜ける。工場萌えする人向き?

林道へ入って雰囲気が変わると少しほっとする。

ようやく一の鳥居へ到着。駐車場は満杯。

十五丁目までは歩きやすい林道。そこから先は急な登りになる。

十八丁目の不動滝。汲んである水はボランティアで持って登る用らしい。

沢にかかる立派な橋を渡る。

ほどなく二十丁目を通過。

マムシグサ。立派な実はまだ青い。

三十一丁目。大杉の広場の大杉はこの杉のこと?

少し登ったところに大杉の広場の標識があった。大杉の広場まで1,000m??と思ったが、標高1,000mという意味だった。

風格のある立派なガマくんが姿を現した。

五十丁目。山頂はもうすぐそこだ。

御嶽神社の鳥居をくぐり、神社の右手から山頂へと向かう。

山頂の第一展望所へ到着。

秩父の街が一望に見渡せる。広い場所ではないが、景色を眺めながら休憩と昼食。

御嶽神社のほうへ下る。気の早いもみじは紅葉していた。

御嶽神社の少し下には広い場所があり、多くの人はここで食事をとっていた。

裏参道方面へ下る。人が少なく、静かな山歩きが楽しめる。

シロヨメナ。

たまに視界が開けるところもある。

キオン。

快適な尾根道を調子よく進む。

尾根から外れる道を示す標識。見逃したら大変だ。

尾根を外れると、怒涛の下りが始まる。

アキチョウジ。

沢まで降りたら、急な下りもここまで。

色とりどりの花たち。

丸太の橋。どう見ても丸太ではないが、かつては丸太だったのだろう。

ここからは歩きやすい遊歩道になる。すぐ下流に大きな滝があった。

広葉樹の緑が美しい。

橋立登山口へ到着。林道の起点標識に登山ポストが設置されている。

この辺りは紅葉の名所らしい。

渓流の紅葉を想像してみよう。

御嶽神社の鳥居を過ぎると、ゴールはもうすぐ。

橋立堂。背後の岸壁は高さ75メートル。鍾乳洞もある。

予定よりだいぶ早く浦山口駅へ到着。

運よくSLの通過が見られた。間近でみる迫力と響き渡る汽笛に感動!

電車の時間まで周辺を散歩。武甲山の山頂には雲がかかっていた。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

武甲山

武甲山

1,304m

よく似たコース

武甲山 埼玉県

石灰岩の山肌を日々削られる秩父の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる