• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

一の鳥居から目指す地蔵岳

地蔵岳( 関東)

パーティ: 1人 (モリゾー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 古峰ヶ原街道にて一の鳥居まで。チェーン着脱所に駐車。

この登山記録の行程

一の鳥居(09:21)・・・636P(10:13)・・・767P(10:58)・・・877P(11:59)・・・1221P(13:31)・・・1245P(13:49)・・・地蔵岳(14:51)・・・ハガタテ平(15:19)・・・林道終点(16:03)・・・古峰神社(16:38)・・・一の鳥居(17:35)

コース

総距離
約19.5km
累積標高差
上り約1,727m
下り約1,725m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 折角の三連休なので始めは遠出しようと考えていましたが、なお寒波が猛威を振るっているという状況だったので諦めて近場での雪山遊びをすることに。この時期に行ったことがない袈裟丸山を候補にしていましたが、何時ものアレを滞りなく済ませたので仕方がなく横根山にでも行くかと出発しました。しかし私の車で古峰神社まで行けるのかとふと不安に駆られ、そう言えばと今回のルートを行くことにしました。

 今回のルートは行ってみたい候補の一つでしたが、ネット上にほとんど情報がなく躊躇していました。でもいいきっかけが出来たので、ヤバそうなら行けるところまでとして行くことにしました。地形図で確認する限りではそこそこの急登は覚悟と思ってはいたのですが、想像を遥かに上回る急登の連続に久し振りに堪えました。実にキツいルートです。636Pを過ぎてから877Pに至るまでが特にキツく、それ以外でも各々のピークの手前は大体キツいという…(b´∀`)ネッ

続きを読む

フォトギャラリー:48枚

出発はここから

尾根の取付き先までどう行くか分からず、濡れないように渡渉ました

ここが尾根の末端。あとで分かりましたが、川を渡らずここまで来れるようです

いきなりの急登

急登を登りきると祠がありました

その先には地蔵もありました

636Pの手前あたり。先に見える急登が…

636P到着。三等三角点です。ここより先から雪が所々に出てきます

地蔵岳、夕日岳方面を望める箇所がありました

767P方面も見えましたが、これは…厳しい登りになりそうです

日当たりの良い感じの道だったため、若干の藪でした

急登を2ピーク程こなします

767P到着。特に何もないピーク

767Pから300mほど行くとネットが張っているので、それに沿って西側に進みます

ここの下りが鬼のようで、傾斜50~55°位の坂。杉並木で良かった…

振り返って見たその坂は迫りくる壁のよう…

鞍部まで降りると林業者のものと思われる道がありました。こうした道が所々あるので、把握することが出来れば、もっと手軽に登れるかも…(・・?

テロテロッとちょっくら登ると877Pが見える箇所があるのですが、これまた…<丶´Д`>ゲッソリ

地蔵岳はもう随分と近い筈なのに、今日は遠い気がする

分かってはいましたが、この急登

先ほどよりは緩やかですが、35~40°位ってとこでしょうか

ようやく877P到着。ここも何もない

横根山方面が木々の間から

877Pを過ぎたあたりでまた人工的な道がありました

暫く楽ちんした後は、またしっかりと登ります

1221P到着。ここも三等三角点

暫くなだらかな道で一息つける

随分と真新しい祠がありました

1245Pあたりにも祠がありました

地蔵岳山頂手前のもう一つのピークに向けて再び傾斜のある坂をこなしていきます

社山から大平山あたりの稜線らしきものがチラリ。真っ白でいい感じです

最後のピークに到着。夕日岳も目の前

最後のピークを過ぎると、一気に雪が増えましたのでスパッツ着用。くるぶしから膝下30㎝位の積雪

最後の登りもキツイ。ここも35~40°位の傾斜

もうすぐで山頂だけどなかなか着かない

ようやく地蔵岳到着

ハガタテ平からの踏み跡多数。そういえば夕日岳方面には踏み跡なかったような…

時間が差し迫ってきたので早々に下山開始。万が一暗くなっても大丈夫なようにハガタテ平経由で。トラバース道は雪で道が分かりにくい

下っているときに皇海山がチラリ

ハガタテ平到着

ハガタテ平から古峰神社に向けて下山。踏み跡多数でこりゃ助かった。楽ちん楽ちん

林道終点に到着。所々凍結して滑りやすい

カチンコチン ∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!

古峰ヶ原街道にでました

本当はここから横根山に行こうと思ってましたが、次回ね

古峰神社にあるゲートまで戻ってきました。古峰神社から粕尾峠方面は冬季通行止めです

古峰神社到着

古峰神社までの道はこんな感じでした。このまま一の鳥居まで帰りました

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ 帽子 グローブ
地図 コンパス ノート・筆記用具 カメラ ナイフ ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ GPS機器 テントマット ライター アウターウェア オーバーパンツ
バラクラバ オーバーグローブ アイゼン ピッケル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

地蔵岳

地蔵岳

1,483m

よく似たコース

地蔵岳 栃木県

アカヤシオと静寂の尾根道

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間40分
難易度
★★
コース定数
32
登山計画を立てる