• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

京急田浦駅から三浦アルプス南尾根を歩く

乳頭山・観音塚・仙元山( 関東)

パーティ: 1人 (shine4153 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 京急田浦駅からスタートし、京急新逗子駅でゴール。

この登山記録の行程

京急田浦(8:28)・・・大六天神社(8:58)・・・田浦展望台(9:12;9:20)・・・乳頭山(9:45)・・・茅塚(10:01;10:16)・・・送電鉄塔(10:27)・・・栗坪分岐(10:45)・・・大桜(10:50)・・・連絡尾根分岐(11:12)・・・新沢分岐(11:27)・・・高塚(11:39)・・・観音塚(11:51;12:20)・・・実教寺分岐(12:30)・・・戸根山・ソッカー(12:44;12:48)・・・仙元山(13:10;13:42)・・・木の下(13:54)・・・葉山元町(13:59)・・・渚橋(14:20)・・・新逗子駅(14:35)

コース

総距離
約13.0km
累積標高差
上り約900m
下り約903m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

定年退職直後に週一ペースで三浦半島のあちらこちらを歩いていましたが、その後再就職とともに途絶えてしまっていました。
今回は、当時残していた三浦アルプスの縦走をふと思い出し、およそ10年ぶりとなる三浦半島のハイキングをしてきました。
ちょうど梅の時期ということもあり、田浦梅林で梅の花を観賞し、その後南尾根を歩く計画としました。
京急田浦駅で下車、国道16号を南下しJR線のガードをくぐって直ぐを右に折れ、案内板にしたがい京急線のガード先を左に曲がり、進んで行くと「田浦梅の里」に到着します。
残念なことに、梅の開花はまだ充分でなくこれからといった感じで、上の方ではまだ丸いつぼみの状態でした。
梅林を過ぎ展望塔に近づくと、付近は広大な広場になっていて子供を連れてのピクニックに絶好の場所と思いました。
展望塔からの眺めも素晴らしく、特に海側の景色は良かったです。
展望塔を降り、西側へ進むと登山道になり乳頭山へ向かいます。横浜横須賀道路の上を橋で渡り進んで行くと、尾根に出る手前はかなりの急登になりロープも出てきます。登り切るとそこは「FK2」と名前の付いた分岐で、要注意とあります。地面すれすれにある小さな道標「乳頭山・仙元山→」に従い急坂を進むと「FK1」分岐となり、左は乳頭山、右は中尾根へ続きます。ここにも小さな道標がFK1の向い側にあり、「乳頭山山頂、仙元山、畠山」と書かれています。
乳頭山を後にし少し下ると三国峠(D8)という道標(分岐)があり、左に折れると「畠山」、直進の「観音塚」方向へ進みます。
今回のルートの最高峰茅塚(212m)の山頂は鉄塔が占有し、山頂標らしきものも見当たりませんが、樹木から解放され開放感のある休憩ポイントです。
茅塚から戻り始めると直ぐに「仙元山近道入口」という案内が木に括り付けられていて、左側に入る踏み跡がありました。この道はまだ新しく踏み跡が充分でないうえ傾斜もかなりきつく脚力が要求されます。下りて行くと「上山口分岐(D10)」に合流しました。
上山口分岐から7分ほど進むと、送電鉄塔のあるピークに出ます。ここも休憩ポイントです。
「栗坪分岐(D12)」は狭く通過するだけです。次のピーク(159m)には桜の巨木があり道標には「大桜(D14)」と書かれ、観音塚と乳頭山のちょうど中間地点に位置するようです。
その後「連絡尾根分岐(D16)」、「新沢分岐(D17)」を通過すると、やがて「高塚」に到着しました。ここは巨木が立ち並びその枝が覆いかぶさっていますが、南側の視界がやや開け「湘南国際村」の建物でしょうか、大きな建物が遠望できます。
さらに進んでようやく「観音塚(D19)」に到着、木の根に腰を下ろしランチとしました。ここは木立の中で少し寒いくらいでした。
その後「戸根山・ソッカー」へ向かいましたが、ここは「大山分岐」から少し登った位置にあり、南側が開け沢山の切り株やベンチがあり休憩ポイントとなります。また西側には江の島を望むことができました。
大山分岐から250段あるという長い階段を下り、かつ階段を上り、最後のピーク仙元山へ向かいます。
仙元山は展望が開け、トイレもベンチも用意され絶好の休憩ポイントです。暫し陽光と眺望を楽しんだ後、葉山教会脇を下山し海岸通りを歩いて京急新逗子駅で終了としました。
今回の南尾根は道標がしっかり整備されていて、当初心配していた道迷いをすることもなく終わることができました。
地図としては、京浜急行が出している「三浦アルプストレッキングMAP」や二子山山系自然保護協議会のHPからダウンロードできる「二子山山系主要分岐図」が参考になると思います。
http://www.geocities.jp/yokohama94bvs/bs/2014/miuraalpsmap.pdf
https://www.futagoyama.org/%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%A8%E3%81%AF/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97/

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ライター カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

仙元山

仙元山

118m

よく似たコース

仙元山 神奈川県

海を眺め、三浦アルプスを歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
16
仙元山 神奈川県

東京湾から相模湾に抜ける三浦半島横断ハイク

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間5分
難易度
★★
コース定数
20
登山計画を立てる