• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

谷川岳ロープウェイ使用でオキの耳まで ウインターバージョン

谷川岳( 上信越)

パーティ: 1人 (そら さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り、昼頃から雪

登山口へのアクセス

電車
その他: 土合駅まで電車l、ロープウェイまで徒歩20分です。

この登山記録の行程

天神平(09:40)・・・分岐(09:55)・・・熊穴沢避難小屋(10:25)・・・谷川岳肩ノ小屋(11:50)・・・トマの耳(12:00)・・・オキの耳(12:10)・・・トマの耳(12:20)・・・谷川岳肩ノ小屋(12:25)[休憩 30分]・・・熊穴沢避難小屋(14:00)・・・分岐(14:25)・・・天神平(14:40)

コース

総距離
約6.4km
累積標高差
上り約871m
下り約871m
コースタイム
標準4時間30
自己4時間30
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

土合駅まで電車で行き、そこから地獄の階段を登り土合駅外に、土合駅を出て右に行き、道なりで20分くらいでロープウェイ乗り場、途中最初のトンネル手前にロープウェイ乗り場が見える様に道がありますが、工事車両の道みたいです。ロープウェイ乗り場に着いたら受付に行き、往復2060円になります、カード使えます。割引もありますが100円です、営業時間外の更衣室は1F、営業時間中は2階と3階、男女別れてるみたいです。ロープウェイ降りると登山口は右になります、看板あります。
天気予報では今日は朝晴れて昼過ぎから雪みたいです、当たりです。雪道はトレースが有るので大丈夫です、初めはスノーシューとかで楽しめると思いますが、熊穴沢避難所を越えたくらいから45℃越える斜面になりますのでその先に行かれる方は12本アイゼンと、ピッケルが良いと思います。トレッキングポールのスノーバスケットが付いてると、滑落し始めた時傾斜があると、股の下に入れてもなにしても止まりません。谷川岳肩ノ小屋は一時避難の為に空いてます、休憩室使えます。登山道は露出してる所がだいぶ増えてきてました、熊穴沢避難所はなんとか避難所できそうでした、新雪が10cmくらい積もってましたので、アイゼンですと少しはいります、残雪時期なのでいろいろな箇所で雪庇やクラック、抜ける所もありますのでどうぞお気をつけてお願いします。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 腕時計 非常食
行動食 テーピングテープ ストーブ 燃料 ライター クッカー
アウターウェア オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル
【その他】 日焼け止め ウエアラブルカメラ カップラーメン 箸

登った山

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる