• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

道志から西丹沢日帰り縦走 - 鳥ノ胸山~菰釣山~高指山~石割の湯

鳥ノ胸山、雑木ノ頭、平指山、浦安峠、城ヶ尾峠、城ヶ尾山、中ノ丸、ブナ沢ノ頭、ブナ沢乗越、菰釣山、ブナノ丸、油沢ノ頭、樅ノ木沢ノ頭、西沢ノ頭、石保土山、富士岬平、高指山( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:目黒4:32→山手線→新宿4:44~55→京王線→調布5:24~32→〃→橋本5:58~6:20→神奈中バス→三ヶ木6:51~55→〃→月夜野7:38~50→富士急バス→神地橋8:28

復路:石割の湯15:50→ふじっ湖2号(右まわり)→富士山17:00~18→富士急→大月18:12~26→中央本線→高尾19:07~10→中央線→新宿20:05~11→山手線→目黒20:23

この登山記録の行程

道の駅どうし8:32→登山道入口8:45→鳥ノ胸山1207.5m9:27~32→雑木ノ頭1140m9:51→平指山1146m9:59→浦安峠10:09→西丹沢縦走路10:28→城ヶ尾峠10:36→城ヶ尾山1199.1m10:42→中ノ丸1270m11:04~10→ブナ沢ノ頭1229m11:17→ブナ沢乗越11:27→菰釣避難小屋11:31→菰釣山1379m11:47~12:00→ブナノ丸1340m12:09→油沢ノ頭1310m12:22→樅ノ木沢ノ頭1306m12:31→西沢ノ頭1299m12:43→石保土山1297.3m12:57~13:05→水ノ木分岐(道間違い戻る)13:12~18→山伏峠分岐13:25→富士岬平1170m13:44→高指山1174.1m13:52~14:00→平野分岐14:03→石割の湯14:36

合計6時間4分

コース

総距離
約19.8km
累積標高差
上り約1,687m
下り約1,368m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

4月28日(土)は、多少はゴールデンウィークらしく、新緑がきれいな西丹沢を山中湖まで日帰り縦走してきました。

でも、通常西丹沢を日帰りで縦走する場合は、畔ヶ丸から取りつくのが一般的なんですが、それじゃあまりに芸が無い気がしたので、道志の「鳥ノ胸山」を起点にしてみました。

そしたら死にそうに遠かった!だいたい東京のすぐ隣りなのに、先週の奥久慈とかかる時間が一緒って、あり得ないでしょう。

でもともかく、ど根性でバスを3本乗り継いで、道の駅どうしに8時半到着。トイレ行って水分補給して建物の裏のかっぱ橋を使って道志川の清流を渡ってスタートです。

橋を渡ってすぐのところから鳥ノ胸山の標識があり、それがこまめに山頂まで続くので迷う心配はありません。

道は、10分少々林道を行くと、工事中通行止の箇所から登山道に入ります。この登山道は途中で林道の先端部を横切りながら、植林の中をどんどん高度を上げて行き、やがて約1150mの肩に登り着きます。ここから傾斜が弛み、最後岩っぽい斜面を登ると、鳥ノ胸山山頂に到着です。

標高は1200mあるけれど、道の駅どうしの標高が700mもあったので、1時間かからずに登頂出来ました。

展望は、30年前に来た時は、木におおわれてゼロだったんですが、今は西側が刈り払われて富士山が良く見えます。

しばし休憩後、西丹沢の縦走路を目指して出発します。今度は「道志の湯」の標識を目印に進みます。方向が全然違うように見えますが、この道は浦安峠まで西丹沢方面に進んだ後、林道を道志の湯方面に下るので従って全然問題ないです。

そんなこと言ってるうちに、20分ほどで雑木ノ頭に到着!ここには道志の森キャンプ場に下る分岐があります。

続いて10分かからず、平指山に到着。小さな手書きのプレートがあるだけの山頂です。

平指山から少し進むと、道は一気に下り、切通しに林道が通っている浦安峠に降り立ちます。ここで道志の湯の標識とはお別れ。この先の道は、林道を左に少し行ったところに大界木山の文字が半分読めない標識があり、その向かい側の踏み跡に入ります。

そのまま尾根に上ると、意外としっかりした踏み跡が続いており、ただ1箇所戻るように進まなくてはいけない、テープがたくさんつけられた分岐があるので注意!そこで間違わなければ、10分ほとで西丹沢の縦走路に出ることが出来ます。

ここまで約2時間!

西丹沢の縦走路は、マイナーだといってもそこは丹沢、非常に良く踏まれ、標識も完備で何の問題もないです。

合流点から軽く下って、テーブルのある城ヶ尾峠に到着。そして軽く登り返して、明日気持ちの良い広場になってしまった城ヶ尾山に到着。

しかし、軽くではあるけれど、相変わらず細かなアップダウンが多いな~!

そのアップダウンのせいで、思ってたよりもスピードが出ないので、一気に菰釣山に行くのは諦めて、次の中ノ丸で休憩!山頂から菰釣山の向こうに富士山が見えました。

次のブナ沢ノ頭は標識に名前が書いてあるだけのピークで、しかも最高点と名前の位置がズレています。

ブナ沢ノ頭を越えると、ほどなくブナ沢乗越に着きます。ここは道志の森キャンプ場経由で道の駅どうしに戻れる道が分岐しているので、道の駅に車を置いて、鳥ノ胸山と菰釣山を周回できます。

ブナ沢乗越から菰釣山へ、本日の中盤最大の200mの上りが待っています。でも傾斜があまりきつくないので、意外と簡単に上りきれます。

上る途中に菰釣避難小屋があって、西丹沢をゆっくり縦走する場合はここに一泊するのが一般的なんですが、ゴールデンウィーク期間中とかは意外と混むので早めにつかないとヤバいです。なおトイレも近くに水場も無いのであしからず。

という感じで、11時47分、スタートして3時間15分で、菰釣山山頂に到着しました。鳥ノ胸山同様、昔は展望ゼロのピークだったんですが、今は富士山が絶景です。さっき休憩したばかりなんだけど、また休憩。

菰釣山の先のブナノ丸、油沢ノ頭、樅ノ木沢ノ頭、西沢ノ頭は、先のブナ沢ノ頭同様、標識に名前が書いてあるだけのピークで、しかもどれも微妙に最高地点からズレています。誰が暇な人が私製のプレートを最高地点につけた方が良い気がします。

しばらくいい加減なピークが続いた後、ようやく全うな山頂の石保土山に到着。菰釣山からちょうと1時間なので少し休憩して行きます。ここも天気が良ければ富士山が絶景なんでしょうが、若干雲が出てきて見えず。その代わりに道志川を隔てて御正体山が大きく見えました。

石保土山から、今までアップダウンの連続だったのが、下りの比率が多くなってきます。

そして疑惑の水ノ木分岐に到着。ここで道が直角に右に曲がっているので、山伏峠分岐と勘違いして直進してしまい、また戻って5~6分タイムロス。

山伏峠分岐は500m先の送電線鉄塔の先にあります。

山伏峠分岐を過ぎると、植生や地面の感触が西丹沢から一気に富士山周辺の砕けた溶岩ベースの高原風な感じに変わります。

道もがぜん走りやすくなるんだけれど、それにしては逆から歩いてくるトレイルランナーが多いなと思っていると、ゴールデンウィークってことで富士山一周のウルトラマラソンをやっていた見たいたです。

そんな連中を避けながら、一気に下って上り返すと、まず富士岬平に着きます。富士山がまた見えるようになってきました!

そしてもう一度下って、上り返すと、14時ちょっと前に、本日最後のピークである高指山に到着。高指山はカヤトの山でさっきの富士岬平同様、山中湖を挟んで富士山が絶景です。ここで最後の休憩。

高指山からの下山は、切通峠から下ろうと思っていたら、途中に近道みたいなのがあったので、そこから平野方向へ。そしたら高指山山頂にあった踏み跡に合流したので、山頂から直接下った方が良かったのかも知れません。

それでもまあ平野のテニスコート村の中に出て、平野バス停に行く広い道を途中から曲がってこの辺に来た時の定番である石割の湯へ。

最後、下に降りたらクソ暑かったので、自販機のところでジュース飲んだりしながらダラダラ歩いていって14時36分到着。目標の14時より36分遅れた…。でもなんとか、道の駅どうしからちょうど6時間ぐらいでたどり着くことが出来ました。

石割の湯は山中湖平野にある日帰り温泉施設で、道志街道の入口にあるので、高速道路の渋滞を避けて富士山から帰りたい人たちに人気です。そういったことで連休とかはかなり混むんだけれど、まだ初日の早い時間ということで、そんなに混んではおらず快適でした。

料金は土日800円。泉質はアルカリ性単純温泉。

風呂から上がって、少し時間があったので食堂でバワーセットというカレーうどんとライスのセットを食べました。あとビール。

帰りは御殿場経由でも良かったんですが、籠坂峠から御殿場は道が超混むので、富士吉田経由で富士急で帰りました。

こっちの道も混むんだけれど、バスが抜け道の忍野八海経由なので、渋滞にはまっている時間が短くて済む。

「橋本駅北口」-「三ヶ木」の時刻表 神奈川中央交通
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000801441-1/nid:00128969/dts:1525129200

「三ヶ木」-「月夜野」の時刻表 神奈川中央交通
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800867-1/nid:00128750

月夜野から長又方面 富士急山梨バス
http://www.yamanashibus.com/pdf/rosen/nagamata-tukiyono.pdf

道の駅どうし 国道413号線沿いの道の駅
http://www.michieki-r413.com/

山中湖温泉 石割の湯 - 公式ホームページ
http://www.ishiwarinoyu.jp/

ふじっ湖号 - 富士急山梨バス
http://www.yamanashibus.com/fujikko

道志~平野~旭日丘(山中湖)~忍野八海~富士山駅 - 富士急山梨バス
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/3/#d_h01

続きを読む

フォトギャラリー:60枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

菰釣山

菰釣山

1,379m

高指山

高指山

1,174m

鳥ノ胸山

鳥ノ胸山

1,208m

よく似たコース

鳥ノ胸山 山梨県

道の駅「どうし」から鳥ノ胸山を往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間20分
難易度
★★
コース定数
12
高指山 神奈川県 山梨県

山伏峠から鉄砲木ノ頭へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間45分
難易度
★★★
コース定数
17
高指山 神奈川県 山梨県

明神峠から三国山、鉄砲木ノ頭へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
★★★
コース定数
18
登山計画を立てる