• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三ツ峠山

三ツ峠山( 関東)

パーティ: 2人 (初級者 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: JR中央線~富士急行線で下吉田駅へ

この登山記録の行程

下吉田駅(08:15)・・・新倉山(09:12-09:22)・・・霜山(10:12-10:24)・・・鉄塔(10:37)・・・木無山(11:52)・・・四季山荘先の広場で昼食(12:08-12:28)・・・開運山山頂(12:50-13:02)・・・下山開始(13:02)・・・馬返し(14:26-14:37)・・・達磨石(15:19)・・・いこいの森(15:32)・・・さくら公園(15:51)・・・三つ峠駅(16:22)

コース

総距離
約14.2km
累積標高差
上り約1,321m
下り約1,459m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・娘との登頂2回目。
・下吉田駅から登り三つ峠駅へ下山するルートを選択したが、下吉田駅から登山する人は少ないらしい。結果、霜山にたどり着くまでに殆ど人に会わなかった。
・スタートの神社の階段でいきなりやられるが、天気が良く富士山がすばらしい。
・新倉山へは気持ちの良いハイキングコース。ここで折り返す人も多いらしい。
・新倉山から北へ下りるルートは道がわかりづらく一瞬迷ったが、ロープをたどればよいことに後で気付く。
・霜山(稜線)へはかなりの急勾配で娘も早速音を上げる。
・霜山から三つ峠へは一時間以上のながい稜線歩き。最後の方は少々きついガレ場。
・木無山以降はところどころに休憩場がありすでに昼食をとっている人も多い。
 どこで休むか悩ましいがとりあえずスルー。
・2軒の山小屋を超えた広場で気持ちよく昼食。テント泊禁止の札がいくつかあり。
・最後の最高峰開運山へはザレ場の登りにくい急登。何人か転んでいた。
 滑り止めのためか、木の板がいくつか斜め45°に埋められていたが、かなり足を置きづらい上にきちんと固定されていないものもあり疲労度増。
・頂上の景色は言うまでもないが素晴らしい。ただ、電波塔とかが敢えてここに無くても・・・という印象。せっかくの景観が・・・。
・下山は四季山荘前から三つ峠駅方面へ。長い長い急こう配を下山。変化のない急勾配で途中若干飽きる。達磨石の標識がかなり前から表示されるがいつまでたっても到着せず本当に長く感じた。勝手をいうと、あと〇mとかあるとありがたいかな。
・わかっていたものの、ようやく下山してからの駅までがまた長い。
・最後はローソンでアイスとビールで終了。

【まとめ】
・今日のルートはとにかく歩きごたえあり。ただ、メジャーと言われている三つ峠から頂上に登るルートは単調な急登が延々と続く感じがして、正直今回は登山で使用しなくてよかったと感じた。
・頂上近辺はそこそこ人が多いが、木無山以西は人も少なく気持ちのよい森林といった感じ。
・所々から見える富士山はとてもきれい。富士山を眺めたいならこの山はぜひおすすめ。
見晴らしのいいところにベンチもしっかり整備されていてありがたい。

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック スパッツ・ゲイター タオル 帽子 着替え 地図
ノート・筆記用具 カメラ 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三ツ峠山

三ツ峠山

1,785m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三ツ峠山 山梨県

最も均整の取れた富士山展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
22
三ツ峠山 山梨県

富士の大観と前景を彩る草原と大岸壁

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
31

初級者さんの登山記録

登山計画を立てる