• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

筑波山神社入口バス停  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: つくば市営筑波山駐車場第三P 1日500円

この登山記録の行程

筑波山神社入口バス停(06:35)・・・筑波山神社(06:50)[休憩 10分]・・・中茶屋跡(07:40)[休憩 10分]・・・男女川源流の湧水(08:15)[休憩 10分]・・・御幸ヶ原(08:40)[休憩 20分]・・・男体山(09:15)・・・御幸ヶ原(09:25)・・・女体山(09:45)[休憩 15分]・・・弁慶茶屋跡(10:40)[休憩 15分]・・・酒迎場(11:35)・・・江戸屋(11:45)

コース

総距離
約6.4km
累積標高差
上り約863m
下り約822m
コースタイム
標準3時間50
自己3時間50
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

つくば市営駐車場第3Pに止めたいので、早出をして6時40分に到着。
連休最終日だからか10台ほどしか車はなかった。

筑波山神社でお参りをして登山道へ。
桜塚手前あたりで、すでに下山をしてくる方々とすれ違う。
昨日の御幸ケ原コースは人が多く行列状態だったので今日は朝5時から登り始めたそうで、静かで涼しい山歩きを楽しんできたようだった。

今日は人も少なく鳥のさえずりが心地よい。
男女川源流の湧水は飲料水とは書いていなかったので、手をひたすのみ。
長い長い階段を登り切ればケーブルカー山頂駅。
御幸ケ原からは美しいシルエットの日光男体山がうっすらと見えた。

朝一番のケーブルカー(宮脇駅8時半発)で到着した人々の中に、男体山山頂までワンちゃんを連れていたり、なんとミュールで登っている人がいたので驚いた!!捻挫しないといいけど。。。

御幸ケ原から女体山まではロープウエイで来たと思われる多くの人とすれ違う。
(ロープウエイで登り、ケーブルカーで下るコースかな)
女体山山頂は眺めがいいのでかなりの混雑。狭いうえに水たまりもあったり、三角点では記念撮影する人々も多かったので、少々下がった場所で男体山と関東平野を眺める。
残念ながら富士山は見えず。

女体山神社からつつじヶ丘へ行く道は、神社のすぐ下から鎖もある狭い岩場。
登ってくる人も多く渋滞。ここの先から奇石を眺めながらの山歩き。

弁慶茶屋跡の分岐で白雲橋コースへ。
御幸ケ原コースに比べぬかるんでいる箇所も多かった。乾いた場所では枯れ葉が多く、これもまた滑りやすく注意して歩く。酒迎場からは広々ととした道を下る。

下山後は、一番近くの江戸屋さんで日帰り入浴。
タオル付きで1000円。化粧落としから乳液、BBクリーム、もちろんドライヤーまで充実していた。
露天風呂から見える新緑がとても美しかった。
ただ・・・お風呂のある地下2階までは長い長い階段。下りも登りもつらい・・・

ロープウエイやケーブルカーで手軽に山頂まで行けるからか、ちょっと散策感覚の軽装で山歩きをしている人がとても多かった。岩場もあり、それなりにハードに感じたのだけれど。。。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

なだらかな登り。

大きな杉の木。

ケーブルカーの脇にでた。

階段。

こんな崩れた場所も。

男女川源流の看板。

頂上の茶屋が見えた!

セキレイ石

ガマ石。ガマの口をめがけ小石を投げていた人が多かったけど・・・

女体山山頂から見る男体山と関東平野。

大きな石ばかりの場所。

平坦になった。

大仏岩。大仏さまのお顔しかみえませんが。

北斗岩。

??大黒。

入船出船に見える岩。

国割り石。

鎖の場所も。

陰陽石。

弁慶岩。落ちてきたらと思うと怖い。

広々とした山道。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ 着替え
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 健康保険証 ホイッスル 医療品
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

筑波山

筑波山

877m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

筑波山 茨城県

ケーブルカーとロープウェイを利用して筑波山ハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
0時間51分
難易度
コース定数
4
筑波山 茨城県

筑波山 自然研究路をめぐる 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間10分
難易度
コース定数
5
筑波山 茨城県

「日本の道」として再生された由緒ある古道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間15分
難易度
コース定数
9

のりほりさんの登山記録

登山計画を立てる