• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

越畑~地蔵山・愛宕山~つつじ尾根 ソール剥がれの縦走

地蔵山 愛宕山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (KIYO さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: JR八木駅まで電車。駅前より原行きバス、越畑バス停まで560円。手前で下車。

この登山記録の行程

越畑09:00・・・芦見峠09:23・・・地蔵山10:35・・・反射板10:47・・・愛宕三角点11:29(昼食)・・・地蔵辻11:52・・・愛宕神社12:05・・・旧ケーブル山頂駅12:45・・・つつじ尾根分岐13:00・・・荒神峠13:29・・・保津峡駅14:25

コース

総距離
約11.5km
累積標高差
上り約753m
下り約1,077m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

いつも軽自動車で嵐山の奥から水尾、宕陰を経て
八木や京北に抜けるルートを走っていますが
その間にある山に行きたい!と。
休日なら人もいてきっと遭難しないよね。
最寄の駅に自転車を置いて乗車。
途中の保津峡駅では水尾登山口への自治会バスに
乗車している人がかなり見えた。 ・・・が! 
八木駅で乗ったバスには私を含めて乗客二人のみ!
途中乗車も下車もなく9時に越畑手前で二人とも下車。
その人も地蔵山から愛宕山コースらしい。
登山口までに3人一組の家族連れも見かけたが、
結局そこから2時間人に遭わなかった。
ネットの山レポートで予習もし、コンパスもあり、サクサク進む。
芦見峠から南進、辺り一面ワラビがあったが、
荷物になるので摘まない。
それより貰って初めて履いた登山靴が1時間経たない内に
靴底が外れてくるという緊急事態に! ゴムは劣化するよね。
あちこちに目印の紐があったので迷惑にならないところから
紐を拝借して靴を固定。消耗する目印とはいえ、つけた方ごめんなさい。
おかげで命拾いしました。
縦走なので引き返す選択はありませんでした。。。
途方にくれる勾配が2度ほどあった。
フェンスが見えてきて西向き地蔵も発見。
すぐに地蔵山三角点、思ったより早い。
反射板で昼食のつもりだったがそのまま愛宕まで向かう。
途中で初の対向者あり。愛宕の三角点で昼食。
靴はとうとう二枚におろされ、完全にソール分解。
神社には人がたくさんいて桜も咲いていた。
そこから表参道を降りていくと人もたくさん。
今日はスタート地点が標高400メートルと高かったので
余裕があり、旧愛宕ケーブル山頂駅へも寄ってみた。
帰りはつつじ尾根コースに入ったら人がいない。
枝をつかみつつ降りていたら後ろから追いついてきた人に
杖無しでよく行くね、と言われ、枝を拾って杖に。
下りで出会ったのはこの人のみ、ぐんぐん抜かされた。
つつじ尾根分岐で下り60分とあったが90分かかった。
保津峡駅14:28の電車に乗った。
帰りに天山の湯に寄って帰宅。

今後は紐を必ず携行します。
そこそこ強度のあるデンタルフロスをリュックに入れておきます。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

愛宕山

愛宕山

924m

地蔵山

地蔵山

948m

よく似たコース

愛宕山 京都府

火伏せの神を祀り四季を通じて親しまれる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
21
愛宕山 京都府

堂々たる山容の府内の一等三角点最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22
愛宕山 京都府

京都市街の西北にそびえる市民の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★★★
コース定数
10
登山計画を立てる