• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 西武池袋線 正丸駅

この登山記録の行程

正丸駅(08:47)・・・伊豆ヶ岳(10:10)[休憩 10分]・・・高畑山(11:11)[休憩 22分]・・・天目指峠(12:13)・・・子ノ権現(13:07)[休憩 25分]・・・西吾野駅(14:50)

コース

総距離
約11.0km
累積標高差
上り約1,007m
下り約1,055m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

「伊豆でないのに伊豆ヶ岳」に登った。駅スタートで駅ゴールの理想的なコース。埼玉の山に登るのは、昨年の棒ノ折山以来2回目。西武池袋線はなかなか便利なので、今年は登る機会が増えそうだ。

天気予報では晴れとなっていたので期待したのだが、昼過ぎまでは曇りだった。おかげで涼しかったが。

今日のコースはいつも使っているiPhone用『登山詳細図』アプリの奥多摩地図からはずれており、今後の展開を考えてアプリの奥武蔵地図は購入しないことにして(紙版は所有)、iPhone用の『スーパー地図』アプリ(購入)を使用してみた。国土地理院の地図をWindowsの『カシミール3D』で印刷し、登山中は『スーパー地図』を使った。事前に一括ダウンロードした範囲がはっきりわかるので安心できる。

馬頭観音堂からの沢沿いの道は気持ちが良いがそれもつかの間で、(ガイドブックによる)急登に入る。男坂・女坂の分岐では、ガイドブックに書いてあるように、「落石危険」とある男坂を選ぶ人がいた。問題ないのだろうが、ここは慎重に女坂を選択。でも女坂も途中で迂回路に進まなければならない。ここからは結構急な坂だ。

高畑山で昼食をとり、天目指峠へ。写真のコメントに書いたように、天目指峠ではどこにコースが続くのかわかりにくかった。

もっとわからなかったのは、子ノ権現を過ぎて、小床・西吾野駅に下る分岐。国土地理院の25000分の1の地図では、ヘアピン状のカーブを曲がって、吾野駅へ下る道に入ってからしばらくすると小床・西吾野駅への分岐(左へ進む)があることになっているのだが、この分岐がない。しばらく探してみたが、やはりない。仕方ないので車道まで戻って車道を進むと、小床・西吾野駅への分岐があった!国土地理院の地図は間違っている。帰宅後、『登山詳細図』の紙版の奥武蔵地図を見ると、正しいではないか。持って行ったので、迷ったときに見ればよかった。翌日本屋で『山と高原地図』を見ると、こちらも正しい。

国土地理院の地図だけではダメで、登山地図も必要だということがよくわかった。両方の長所を理解して使い分ける必要があるようだ。

<水分消費量>
ハイドレーションシステム: 700cc
子ノ権現でコーラ:350cc

続きを読む

フォトギャラリー:40枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

伊豆ヶ岳

伊豆ヶ岳

851m

よく似たコース

伊豆ヶ岳 埼玉県

正丸駅から伊豆ヶ岳へ。スリリングな岩場も楽しめるアクセスのよい人気コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
17
伊豆ヶ岳 埼玉県

子ノ権現から伊豆ヶ岳へ、スリルと展望を楽しむ奥武蔵随一の縦走路 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間30分
難易度
★★
コース定数
28
伊豆ヶ岳 埼玉県

奥武蔵の難所を縦走する飯能アルプス

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間35分
難易度
★★★
コース定数
56

きんちょんさんの登山記録

登山計画を立てる