• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

迷い尾根から藤原岳ピストン

藤原岳,多志田山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (キタ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

早朝は快晴だったが、雲が出て、小雨に変わった。山頂はガスで何も見えなかった

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 廃村茨川から登った。茨川までは国道421号線から入るが、狭さはそれほどでもないが、未舗装で、小石やデコボコ、避けられない大きな水たまりなど非常に困難な道。自動車は確実に汚れます。平日は工事、林業の大型車が入って作業しているので、日曜日に入山が望ましいと思われます。

この登山記録の行程

焼尾谷8:13ー茨川8:37ー8:57迷い尾根ー蛇谷分岐9:55ー藤原岳山腹道分岐10:06ー多志田山10:21ー10:57藤原岳11:15ー11:48多志田山11:56ー藤原岳山腹道分岐ー12:14蛇谷分岐ー迷い尾根12:24ー12:53茨川13:07ー焼尾谷13:30

コース

総距離
約11.0km
累積標高差
上り約1,086m
下り約1,095m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ


危険箇所等 廃村茨川への林道を通るのは、工事や林業が休みの日曜日がスムーズに行ける。しかし、大きな水たまり、尖った石、デコボコの難路。
道が崩落してこれ以上進めない箇所から歩いて20分余りで茨川。
八幡工業高校山岳部の青い屋根の小屋の後ろを一段登ったところにとび太君。ここから尾根に上がるがさすがにきつい登り。しかも、地面は水を含んでおり滑りやすい。土のついた靴では、濡れた木の根の上では容易に滑る。
途中で錆びたスコップ、おもちゃのアヒルを確認しつつ、ピンクのリボンを頼りに登る。親切なリボン。おかげで、滑る足元のみに集中できる。急登が緩やかになり、1ピーク越えるとP845。ここを下りると稜線上に出る。斜面をトラバースしながら、再び稜線に戻る。No.16の標識からは尾根伝いに忠実に登ると多志田山。滋賀県側をトラバースする道は危なくなっているようなので尾根を行く。相変わらず、急で土の登りは滑る。
藤原岳を目指すが、最後の登りは土がぬかるんでひどく滑る。急斜面できわめて危ない。
下りはシュリンゲとカラビナで簡易チェストハーネスにして、3mm細引きをつないで、木に細引きを回して、これを握りながら下る。これは効果的だった。それでも多少滑りながら、慎重に下りた。
多志田山からはピンクリボンを頼りに下ったら、孫太尾根を下りかけてしまった。古いピンクリボンは孫太尾根にもついていたのだ。登り返して真新しいピンクリボンを頼りに降りることにした。

川の渡渉は、八工山岳部小屋より、さらに上流に渡れる箇所が見つかったので、そちらを安全に渡った。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
GPS機器 燃料 ライター カップ
【その他】 長靴

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

藤原岳

藤原岳

1,140m

よく似たコース

藤原岳 三重県 滋賀県

花とカレンフェルトの名山を縦走するロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★
コース定数
27
登山計画を立てる