• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大菩薩嶺日帰り登山(大菩薩峠&丸川峠)

大菩薩嶺( 関東)

パーティ: 2人 (コミパパ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ後曇り

利用した登山口

大菩薩峠登山口  

登山口へのアクセス

電車
その他: 予定通り早めに甲斐大和駅に着くと、臨時バスが待っているとか。
しかも降りた人全員チェックで、トイレの人も待って出発。
8時10分のバスを予定してたので、良かったです。

この登山記録の行程

上日川峠(08:38)・・・福ちゃん荘(08:59)[休憩 2分]・・・富士見山荘(09:05)[休憩 2分]・・・大菩薩峠(09:38)[休憩 25分]・・・賽ノ河原(10:19)・・・大菩薩嶺(10:51)[休憩 2分]・・・丸川峠(11:51)[休憩 37分]・・・丸川峠入口(13:57)・・・大菩薩峠登山口(14:18)

コース

総距離
約10.5km
累積標高差
上り約694m
下り約1,388m
コースタイム
標準5時間5
自己4時間32
倍率0.89

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

上日川峠から大菩薩峠までは整備されて歩きやすい道。
大菩薩峠から雷岩までは岩がゴロゴロしているけど、見晴らしもよく気持ちよく歩けました。

雷岩ではたくさんの人が、お昼ごはん中。(後で理解しましたけど)
そのまま大菩薩嶺に到着すると、頂上は小さな虫が大量発生中とか。
これはたまらん・・・
休憩もままならず、写真撮ったら即下山開始。

丸川峠側へ下りたのですが、ひたすら小さな虫と格闘。(^^;
丸川峠手前でやっと虫から開放されました。
下山時人が少ないと思ったけど、そのせいかな?

丸川荘からの下りは所々滑りやすい場所がありました。
濡れた岩では嫁が見事に滑って尻餅、最初に下りてわかっていたので補助してたので良かったですが。

一人で行く時には注意したほうが良いです。

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 GPS機器 ストーブ カップ クッカー

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる