• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初秋を楽しむ。木曽駒ヶ岳、宝剣岳

テント1泊 木曽駒ヶ岳、宝剣岳、伊那前岳、中岳( 中央アルプス)

パーティ: 1人 (macwell さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

2日間とも晴れ。 初日一時的にガスが発生しましたが、すぐに快晴。 夜は氷点下。

利用した登山口

千畳敷  

登山口へのアクセス

バス
その他: 菅の台駐車場(1回500円)にマイカーを停め、バスにのりロープウェイのり口まで。朝6:15発ですが、5時前から並んでいてビックリ。2台目のバスにのれました。

この登山記録の行程

【1日目】
千畳敷(08:00)・・・乗越浄土(08:45)・・・伊那前岳(09:10)・・・乗越浄土(09:25)・・・宝剣山荘(09:30)・・・中岳(09:50)・・・木曽駒ヶ岳(12:10)・・・濃ヶ池分岐(13:15)・・・濃ヶ池(13:35)・・・駒飼ノ池・・・宝剣山荘(14:40)・・・中岳(15:10)

【2日目】
中岳(07:30)・・・宝剣山荘(07:42)・・・宝剣岳(08:02)・・・三ノ沢分岐(08:39)・・・極楽平(08:52)・・・千畳敷(09:15)

コース

総距離
約10.4km
累積標高差
上り約963m
下り約963m
コースタイム
標準7時間25
自己6時間45
倍率0.91

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

本格的な秋が来る前に、その変わり目を見に行こう! きっと混んでないし‥
甘かったです。 バスは朝4時半過ぎには並んでるし、駒ヶ岳頂上は大にぎわい。テン場も三連休の二日目なのでなんとか隙間がありましたが、初日は100以上のテントがあったそうです。 夜は氷点下。 モンベル#3では寒くて無理がありました。ヒートテック持参してたのでどうにかなりましたが。 紅葉はほんのさわりだけ、みられました。良く探すときのこも生えていたり、蝶などもひっそりかくれていたり。朝は霜もおりていました。 夜は満点の星空、朝焼けは真っ赤に。 富士山がくっきりみえ、南アルプスの北岳、間の岳、農鳥岳もくっきりみえて最高の天気でした。
宝剣岳はあまり大きく取り上げられている気がしませんが、かなり迫力あるのぼりがいのある、スリルいっぱいのコースだと思います。高所感もすごいので、そのつもりでアタックしたほうがいいですよ。

続きを読む

フォトギャラリー:75枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
燃料 ライター カップ クッカー
【その他】 ヒートテック長袖、ヒートテックタイツ、オーバーズボン(防寒)、ライトダウンジャケット(防寒)、防寒グローブ、防寒ネックウォーマー、銀マット(100円ショップの薄いものを2枚つなげたもの2mx120cm)→これが断熱に相当利きます。ぜひお試しあれ。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

2,956m

宝剣岳

宝剣岳

2,931m

よく似たコース

木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰、木曽駒を千畳敷から往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰であり、圏谷を擁す自然の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
★★
コース定数
22
木曽駒ヶ岳 長野県

木曽駒ヶ岳・将棊頭山を縦走する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間25分
難易度
★★★
コース定数
39
登山計画を立てる